- ホーム
- ダイワの特長・サービス
- リタイアメントプランニングサービス
- 商品ラインアップ
商品ラインアップ
ダイワがお勧めする退職金運用に適した商品ラインアップ
豊かな退職後の生活を送るため、自分に合った運用を検討しなくては。
任せる 最適な資産配分を通じた国際分散投資
ダイワファンドラップで退職金を運用するメリット
「ダイワファンドラップ」は、お客さまごとに設計されたポートフォリオ※1を通じてさまざまな資産への国際分散投資を行なうことができるサービスです。
①複数の運用スタイルの中から、お一人おひとりの退職金運用に適したスタイルが見つかります。
-
簡単なアンケートでお客さまのお考えを伺いながら、複数の運用スタイルの中からお客さまにあった最適なポートフォリオをご提案します。
②運用管理や報告は大和証券が行ないますので、退職後の大切な時間を有意義に使えます。
- ダイワファンドラップでは、お客さまのご資産を継続的に運用・管理しています。選んでいただいた運用スタイルが、相場の変動によって最適なポートフォリオからずれたときや、投資環境が変化してポートフォリオを見直す必要がある場合は、投資一任契約に従って、売買を行ないます。
売買ごとの手数料がかからないのも魅力です。 - ダイワファンドラップでは、お客さま専用の運用報告書を3カ月ごとにお届けします。
大切なご資産の状況を定期的にご確認いただけます。
③運用しながらご資金をお受け取りできる「定期受取サービス」※2で、退職後も計画的に過ごせます。
-
ファンドラップご契約資産から一定額を定期的に換金し、主口座へお支払いするサービスです。
お受け取りのタイミングと金額(1万円以上1万円単位)をご指定いただけます。(主口座とは「ダイワファンドラップ」による運用以外の取引・管理等を行なう証券総合口座です。)
- ※1
異なる種類の資産を組合せた集合体。「ダイワファンドラップ」では、「ダイワファンドラップ」専用の投資信託を投資対象としています。
- ※2
当サービスのお申込みには、契約資産の時価評価額が1,000万円以上あることが必要です。詳細は大和証券の本・支店にお問合せください。
育てる 成長に期待した積極的な運用
受取る 退職後の生活に楽しみと計画性をプラス
守る リスクを抑えた安心な運用
お取引にあたっての手数料等およびリスクについて
当社の取扱商品等へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。(国内株式委託手数料は約定代金に対して最大1.26500%(税込)、ただし、最低2,750円(税込)、ハッスルレートを選択しオンライントレード経由でお取引いただいた場合は、1日の約定代金合計が300万円までなら、取引回数に関係なく国内株式委託手数料が3,300円(税込)、以降、300万円を超えるごとに3,300円(税込)が加算、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、等)
また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の上場有価証券等書面または契約締結前交付書面、目論見書、お客さま向け資料等をお読みください。