安心・安全なお取引のために
重要
2025年7月6日よりログイン時の追加認証が必須となりました。詳細は本ページの “オンライントレードの「ログイン追加認証」” の内容をご確認ください。
大和証券のセキュリティ対策
大和証券では、お客さまの安心・安全なお取引のためにさまざまなセキュリティ対策を実施しております。
このページでは7月6日に必須となったログイン時の追加認証を中心にご案内しておりますので、ご利用方法、未設定のお客さまにおかれましては設定方法をご確認ください。
オンライントレードの「ログイン追加認証」
オンライントレードにログインする際に、ワンタイムパスワードで追加認証(「ログイン追加認証」)ができる機能です。
お取引の安全のために設定をお願いいたします。設定にあたっては、当社へのメールアドレスのご登録が必要です。
7月5日までにログイン追加認証を未設定のお客さまは、当社に届出のメールアドレスのいずれかを追加認証時のワンタイムパスワードの通知先に設定させていただいております。利用方法のタブからログイン方法をご確認ください。
当社へのメールアドレスの届出がなく(※)、ログイン追加認証が未設定のお客さまは、下記の手順を参照し、ログイン追加認証の設定をお願いします。
※過去に当社からのお送りしているメールが届かなかったお客さまも含みます。
ログイン追加認証 設定方法
ログイン追加認証の設定には以下の2つが必要です。
- 利用可能なメールアドレス
- 取引パスワード※
- ※取引パスワードをお忘れの方はお取引窓口までご連絡ください。
【設定手順】
ログイン追加認証が未設定の方はログイン時に以下の画面が表示されますので、まずはじめに画面に表示されているお問合わせ先までご連絡ください。

STEP1 メールアドレスのご登録
お取扱窓口までご連絡いただきましたら、改めてオンライントレードにログインをお試しください。ログイン時に以下の画面が表示されるため、赤枠のメールアドレスの登録およびログイン追加認証に使用するワンタイムパスワードの通知先を選択してください。
※取引パスワードの初期化をされたお客さまは、取引パスワード再登録画面が表示されます。

STEP2 メールアドレス登録用のパスワードの発行
入力したアドレスに対して「登録パスワード(半角数字6桁)」および「PW有効期限」を記載したメールが送付されます。
※ 以下のメールが5分経過しても受信できない場合は、ワンタイムパスワードの受領が遅延しやすいアドレスのため、他のメールアドレスへの登録変更をお願いします。

STEP3 メールアドレス登録用のパスワードの入力
「登録パスワード」を入力し、「登録する」をクリックすると、メールサービスの登録が完了します。なお、「登録パスワード」の有効期限は24時間以内となります。

メールアドレスの登録完了です。
以降はログイン時にご登録のメールアドレスまでワンタイムパスワードが送られますのでご確認ください。

7月5日までにログイン追加認証を未設定のお客さまは、当社に届出のメールアドレスのいずれかを追加認証パスワードの通知先に設定させていただいております。
ログイン追加認証を用いたログイン手順
-
1
支店コード口座番号(またはログイン ID)とログインパスワードを入力し、「ログイン」を押します。
※ ログインできなかった方はお取扱窓口までご連絡ください。 -
2
設定された追加認証の通知先メールアドレスに届くメール内に記載されたワンタイムパスワードを確認してください。
※ ワンタイムパスワードが届かない方はお取扱窓口までご連絡ください。 -
3
ワンタイムパスワード入力画面の入力欄にワンタイムパスワードを入力したうえで、「確認」ボタンを押してログイン完了です。
※ 自動的にログイン追加認証が設定されている方は、以下の黄色枠内(★)から通知先をご確認ください。
登録したメールアドレスの追加・変更方法
ワンタイムパスワードを受け取るメールアドレスを新たに追加したい場合や変更したい場合は下記手順をご確認ください。
【新たに通知先にしたいメールアドレスが未登録の場合】
-
1
オンライントレードにログイン後、画面右上の「口座情報」を押します。
-
2
「メールサービスの登録状況」の「申込・変更」を押します。
-
3
ページ最下部にある取引パスワードを入力のうえ、「登録・変更」を押します。
-
4
メールアドレスを登録し、「メールサービスコンテンツの配信状況」を確認してください。
- ※初期設定ではすべてのコンテンツが選択されています。
- ※メール受領までの時間を確認するために、「オンライントレードでの操作通知」は選択願います。
- ※ログイン追加認証を既に設定してメールアドレスを変更したい場合は、「電子メール1」のアドレスを通知先に設定している場合は「電子メール2」のアドレスを、「電子メール2」のアドレスを通知先に設定している場合は「電子メール1」のアドレスを変更してください。当画面でメールアドレスの設定完了後、あらためて「設定方法」に従い、ログイン追加認証の設定をお願いします。
<ワンタイムパスワードが受領できないアドレス>
- Windows Liveメール
- MMS(Multimedia Messaging Service)
- 解約などをされて既に使用していないメールアドレス
<ワンタイムパスワードの送付の遅延がよく聞かれるアドレス>
- ぷらら社、OCN社のアドレス
- ※他のメールアドレスを登録されることをお勧めいたします。
- ※
-
5
入力したアドレスに対して「登録パスワード(半角数字6桁)」および「PW有効期限」を記載したメールが送付されます。
- ※以下のメールが5分経過しても受信できない場合は、ワンタイムパスワードの受領が遅延しやすいアドレスのため、他のメールアドレスへの登録変更をお願いします。
- ※
-
6
「登録パスワード」を入力し、「登録する」をクリックすると、メールサービスの登録が完了します。なお、「登録パスワード」の有効期限は24時間以内となります。
【通知先にしたいメールアドレスを登録済みで通知先に変更したい場合】
-
1
メニューの「お手続き・サポート」から「ログイン追加認証の設定」を押します。
-
2
「ログイン追加認証の設定」の「設定・変更」を押します。
-
3
ワンタイムパスワードを送付するメールアドレスを選び、「確認」を押します。
-
4
内容を確認して、取引パスワードと通知先のメールアドレスに送られているワンタイムパスワードをそれぞれ入力して「適用する」を押します。
-
5
設定完了です。
※ 各種画面は開発中のものであり実際の画面とは異なる場合があります。
※ 各種画面は開発中のものであり実際の画面とは異なる場合があります。
ログインパスワード
- オンライントレードやスマートフォンアプリ「株walk」へのログイン時にご入力いただくパスワードです。
- 初回ログイン時は暗証番号がログインパスワードの初期値として設定されていますが、ログイン後、条件を満たしたログインパスワードへの変更が必要です。


失念時の対応・リセット方法
オンライントレードのメールサービスにてメールアドレスをご登録済み、または当社に携帯電話番号をご登録済みのお客さまは、下記ボタンよりログインパスワードの再設定が可能です。
再設定後、すぐにオンライントレードをご利用いただけます。
事前にご登録していない場合は、お取扱窓口 までご連絡ください。
注意点
ログインパスワードを変更しても、暗証番号、取引パスワードは変更されません。
ご参考
取引パスワード
- オンライントレードでのお取引時や各種お手続き時(ダイワ・カードに関するお手続きを除く)にご入力いただくパスワードです。
- ※
2022年7月22日までに口座開設・暗証番号登録が完了されているお客さまは暗証番号が取引パスワードの初期値として設定されています。セキュリティ強化のため、お早めに複雑な取引パスワードへの変更をお願いいたします。
- ※

失念時の対応・リセット方法
オンライントレードでリセットする際には、ワンタイムパスワードの設定が必要となります。
取引パスワードを失念されていて、事前にワンタイムパスワードの通知先をご登録いただいていない場合は、お取扱窓口 までご連絡ください。
注意点
取引パスワードを変更しても、暗証番号、ログインパスワードは変更されません。
ご参考
出金や取引パスワードリセット時などのワンタイムパスワード
- 以下のお手続きを行なう際にご入力いただくパスワードです。
- ●
出金(大和証券お取引口座からの振込)
- ●
ダイワ・カードに関するお手続き
- ●
取引パスワードのリセット
- ●
暗証番号の変更

ワンタイムパスワードの設定
安心・安全なお取引、また、お取引時に取引パスワードを失念した場合でも手間取ることのなくスムーズなお取引を行なっていただくために、「ワンタイムパスワード通知先の事前設定」をいただきますようお願いいたします。具体的なお手続き方法については、こちら をご確認ください。
注意点
ワンタイムパスワードの有効期限は1時間です。ワンタイムパスワード通知メールやSMSに記載の期限を過ぎた場合は、もう一度最初からお手続きください。
暗証番号
- ATMやIVR(自動音声応答)ご利用時やオンライントレードで「ダイワ・カードに関するお手続き(新規発行・再発行)」を行なう際にご入力いただくパスワードです。
失念時の対応・リセット方法
操作履歴・操作通知
- 「オンライントレードへのログイン」、「オンライントレード上での取引・出金手続き」、「オンライントレード上での個人情報変更手続き」等を行なった履歴を表示します。オンライントレードにログイン後、「お手続き・サポート」メニューをクリックし、「操作履歴」よりご確認いただけます。


- 「オンライントレードへのログイン」、「オンライントレード上での取引・出金手続き」、「オンライントレード上での個人情報変更手続き」等のいずれかの操作があった際に、メールでお知らせします。
- ※
2025年5月11日より、原則としてすべてのお客さまについて本通知機能を「〇」に変更しております。
お客さまの設定により、あとからメールサービスの「オンライントレードでの操作通知」の申込状況を「×」に変更することはできますが、「○」のままにされることをお勧めいたします。 - ※
提携金融機関経由で投資一任専用口座をご開設いただいたお客さまのオンライントレード画面には、申込状況を変更する機能が備わっていないため、変更することができません。今後、変更機能を開発予定です。
- ※
「出金取引」や「パスワード関連の変更」などの一部操作については、「オンライントレードでの操作通知」のご選択にかかわらず、メールで通知が届きます。
- ※

お客さまにお願いしたいセキュリティ対策
最新のセキュリティ対策ソフトをご利用ください

ログイン追加認証に関するお問合わせ
※口座名義人ご本人様よりお問合せください。
(24時間・年中無休)
※AIオペレーターがご対応いたします。
※ログイン追加認証の設定がお済ではなく、ログイン時にエラー画面が表示される場合は、メールアドレスをご用意の上、平日9:00~17:00にお問合わせください。
よくあるご質問も併せてご覧ください。
お取引にあたっての手数料等およびリスクについて
当社の取扱商品等へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。(国内株式委託手数料は約定代金に対して最大1.26500%(税込)、ただし、最低2,750円(税込)、ハッスルレートを選択しオンライントレード経由でお取引いただいた場合は、1日の約定代金合計が300万円までなら、取引回数に関係なく国内株式委託手数料が3,300円(税込)、以降、300万円を超えるごとに3,300円(税込)が加算、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、等)
また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の上場有価証券等書面または契約締結前交付書面、目論見書、お客さま向け資料等をお読みください。