初めて投資をされる方には
「積立投資」がおすすめです。

少額から手軽に
始められる


購入タイミングに
悩まない


時間分散による
リスク軽減
6つの積立投資の特長
: つみたてサービス管理対象
-
つみたてNISA
はじめて積立てるならコレ
非課税のつみたて
非課税保有期間:最長20年、非課税額:年間40万円- 厳選された商品ラインアップ
- 投資信託は購入時手数料が無料
詳しくはこちら
-
NISA
一括でも買付けたいならコレ
非課税のつみたて
非課税保有期間:最長5年、非課税額:年間120万円- 株式も投資信託も積立てられる
- 投信積立は購入時手数料が実質無料
詳しくはこちら
ダイワならどれくらいから
始められるの?(最低投資可能額)
![]() ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() |
![]() |
大和証券は初心者の方にも
おすすめです。
初めて投資をされる方だからこそ、
大和証券の強みが実感いただけます。
-
口座数300万超の
オンライントレード
利用実績300万人を超える長年の取引実績。
多くのノウハウとグループ各社の
結束力で様々なお客さまのニーズに
お応えします。 -
先端技術を駆使した
支援サービスアマゾンアレクサなど、先端技術を
取り入れたツールでお客さまに
タイムリーな情報をお伝えします。 -
安心、頼れる
プロのサポート体制全国170以上の店舗や
コンタクトセンター、セミナー等で
お客さまをいつでもどこでも
投資のプロがサポートいたします。
人生100年時代に備える
大和証券のラインアップ
積立から始めていただいた後も、
当社なら様々なライフイベントのタイミングで
サポートいたします。


勤労収入のある現役世代のうちから、将来を見据えた資産形成が大切です。大和証券では、お客さまごとの将来設計に合わせてライフプラン分析を行ない、計画的な資産形成をサポートします。

インフレ対策および資産寿命の長期化には、資産運用が有効です。一方で、当然ですが日常的に使う資金も確保しておきたいですよね。
そんなときは、「使いながら運用」という方法があります。

資産分割・相続税軽減・
納税資金準備
お客さまの大切な資産を次の世代へ受継ぐ相続。
スムーズな相続には、入念な事前準備が重要です。資産管理の専門家である大和証券にお任せください。
積立投資について
つみたてシミュレーション
毎月5万円を利回り3%で積立てていったら
将来どれくらい貯まる?
iDeCoの税制メリットってどれくらいの金額?
積立を始める前に
シミュレーションしてみましょう。
商品・銘柄選びに困ったときは
ダイワの積立投資を知る。
-
つみたてNISA
20年先の老後といった将来のために、
長い期間をかけて運用したい方におすすめ詳しくはこちら -
NISA
5年後など近い将来のライフイベントのために
運用を行ないたい方におすすめ詳しくはこちら -
投信積立サービス
つみたてNISA・NISA以外で、
更に投資信託の積立をしたい方におすすめ詳しくはこちら -
るいとう
つみたてNISA・NISA以外で、
更に特定の株式に積立てしたい方におすすめ詳しくはこちら -
ダイワファンドラップ オンライン
ロボ·アドバイザーがあなたに代わって自動で
運用してくれるから時間のない方にもおすすめ詳しくはこちら -
iDeCo
税制面の“お得”を活かして、
自分の年金を作りたい方におすすめ詳しくはこちら
お取引にあたっての手数料等およびリスクについて
当社で取扱う商品等へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。(国内株式委託手数料は約定代金に対して最大1.26500%(税込)、ただし、最低2,750円(税込)、ハッスルレートを選択しオンライントレード経由でお取引いただいた場合は、1日の約定代金合計が300万円までなら、取引回数に関係なく国内株式委託手数料が3,300円(税込)、以降、300万円を超えるごとに3,300円(税込)が加算、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費、等)
また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の上場有価証券等書面または契約締結前交付書面、目論見書、お客さま向け資料等をお読みください。