「ダイワのiDeCo」
お申込み/資料請求
- 簡単!オンライン申込
-
※申込入力を再開する方もこちら
他の金融機関のiDeCoから「ダイワのiDeCo」に移換(運営管理機関変更)を希望される方は、「WEBでお申込み」ができません。
右の「WEBで資料請求」から資料をお取り寄せ頂き、郵送でのお手続きをお願いいたします。
- 資料請求はこちら!
-
※分かりやすい資料と申込書をお送りします
専用コールセンターでも資料のお取り寄せができます。
0120-396-401
ダイワ年金クラブ・コールセンター
平日/9:00~20:00
土日/9:00~17:00(祝日を除く)
必ずご確認ください
以下に該当されるお客さまは、WEBでのお手続きができません。ダイワ年金クラブ・コールセンター(0120-396-401)にお問い合わせください。
- 「WEBでお申込み」の場合:65歳以上で加入をご希望の方
- 「WEBで資料請求」の場合:60歳以上の方
- 国民年金に任意加入している方
- 海外に居住されている方
以下に該当されるお客さまは、iDeCoの加入資格がありません。
- 第1号被保険者で国民年金保険料を納めていない方
- 農業者年金に加入している方
- 海外移住等で国民年金の加入者でない方(任意加入者を除く)
- iDeCoの老齢給付金を受給された方
- 老齢基礎年金又は老齢厚生年金を65歳前に繰上げ請求された方
企業型確定拠出年金加入者がiDeCoに加入する場合は、以下の条件があります。
- 掛金(企業型DCの事業主掛金・iDeCo)が各月拠出であること
- 企業型DCのマッチング拠出(加入者掛金拠出)を利用していないこと
企業型確定拠出年金、確定給付型の他制度(※)に加入している方のiDeCoの拠出限度額は、以下の通りです。
※確定給付企業年金(DB)、厚生年金基金、私立学校教職員共済制度、石炭鉱業年金基金、公務員の退職等年金給付(共済)
国民年金第2号被保険者 | 2022年10月1日~ | 2024年12月1日~ | |
---|---|---|---|
1 | 企業型DCのみに加入 | 月額5.5万円 - 各月の企業型DCの事業主掛金額 (ただし、月額2万円を上限) |
月額5.5万円 -(各月の企業型DCの事業主掛金額 + DB等の他制度掛金相当額) (ただし、月額2万円を上限) |
2 | 企業型DCと、DB等の他制度に加入 | 月額2.75万円 - 各月の企業型DCの事業主掛金額 (ただし、月額1.2万円を上限) |
|
3 | DB等の他制度のみに加入(公務員を含む) | 月額1.2万円 |
メールが受信できるように、ドメイン指定受信で「@daiwa.co.jp」「@ideco-daiwa.com」を許可するように設定をお願いします。
「WEBでお申込み」事前にご用意いただく書類
- 基礎年金番号
- 年金手帳等でご確認ください。基礎年金番号が分からない方はこちら

- 掛金引落口座番号
- 通帳、キャッシュカード等

- 本人確認書類
- 運転免許証、健康保険証、パスポート、個人番号カード等

- 【個人払込(口座振替)の方は不要】
事業主払込に関する証明書 -
「事業主払込」を希望する会社員・公務員の方が加入する際に必要です。下記の書類を印刷して、お勤め先(事業主さま)に記入をご依頼ください。
【PDF】 会社員等の方
【PDF】 公務員・私立学校教職員の方※「事業主払込」を希望する場合は、事業所番号が必要になります。事業所番号が分からない場合は、「WEBでお申込み」ができません。
事業主払込に関する証明書に事業所番号の記載があるかご確認ください。
