ライフプランコラム「いま、できる、こと」vol.218(2022年9月9日)20代のお金の知恵/20代は預貯金代わりにNISA

前回のコラムでは、先日、公表されたNISA利用状況に関するアンケート結果をもとに、つみたてNISAという制度が20代や30代に刺さったからこそ、NISAの認知や利用が進んだことを確認しました。今回はその利用実態をもう少し深堀りしてみようと思います。

まずはNISA口座を開設した理由。「老後の資金を蓄えるため」が最も多く、「預貯金だけでは貯蓄として不十分だから」「余剰資金の運用のため」といった理由が続きます。年代別だと、40〜50代は「老後資金」、20代は「預貯金の代替」、70代は「余剰資金運用」として、NISAやつみたてNISAを利用しています。特徴が表れていて面白いですね。

(年代別)NISA口座を開設した3大理由

(年代別)NISA口座を開設した3大理由

こうした年代別の特徴は、NISA口座資金をどこから用立てているのか、そんなアンケート結果からも読み取れます。

(年代別)NISA口座のお金はどこから?

(年代別)NISA口座のお金はどこから?

「毎月の給与」と「預貯金で貯めていた資金」がNISA口座への2大供給源になりますが、年代別に綺麗に逆相関の関係にありますね。前者は若い世代で多く、後者は高齢世代で多い、ということです。

改めて思うのは、「貯蓄から投資へ」のスローガンだけでは不十分なんだろうなぁ〜、ということです。特に20代の皆さんは、貯蓄としてつみたてNISAを利用する、つまり、「所得から投資を活用した貯蓄(貯蓄=投資)」なんですね。スローガン一つとっても、そんな利用実態を踏まえた、きめ細やかな啓発活動が、さらなる投資普及には必要なのかもしれません。

  • ※出所:日本証券業協会、株式会社 日本取引所グループ「2021年度 国民のNISAの利用状況等に関するアンケート調査報告書」(2022年6月)

大和証券
2022/6/24作成

ライフプランコラム
「いま、できる、こと」トップページ

TOP