ライフプランコラム「いま、できる、こと」vol.217(2022年9月2日)20代のお金の知恵/NISAの認知や利用が広がった理由わけ

最近話題の岸田首相が掲げる「資産所得倍増プラン」、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)の改革案が2022年末までに策定される、とのこと。20代の皆さまも、他人事(ひとごと)ではなく、自分事(じぶんごと)として注目して欲しいですね。

先日、ちょうどタイミングよく、NISA利用状況に関するアンケート調査結果※1が公表されました。20代の皆さまのNISAの認知状況と利用状況を確認してみましょう。

(年代別)NISA制度の認知状況

(年代別)NISA制度の認知状況

まずは認知状況。NISAを知っている人やNISAに詳しい人が増えています。特に20代、30代を中心に、若い世代でNISAの認知が広がっている、そんな様子が確認できますね。

(年代別)NISA口座の利用状況

NISAを知っている人のうち、NISA口座を利用している人の割合(%)

(年代別)NISA口座の利用状況

次に利用状況。NISAを知っている人のうち、NISA口座を開設している人が、どの年代でも増えています。ところで、前回調査は2016年2月、2018年1月からはじまった、つみたてNISAの制度開始前になります。一般NISAとつみたてNISAを比較すると、前回調査から利用が増えたのは、ほぼほぼ、つみたてNISAですね。こちらも20代、30代を筆頭にして、若い世代で利用者が増えていますね。

調査結果を確認して思うのは、つみたてNISAという制度が20代や30代に刺さったからこそ、NISAの認知や利用が進んだ、ということ。次は「資産所得倍増プラン」に期待したいですし、20代の皆さまにも要注目の自分事だと思います。

  • ※1 出所:日本証券業協会、株式会社 日本取引所グループ「2021年度 国民のNISAの利用状況等に関するアンケート調査報告書」(2022年6月)
  • ※2 前回は2016年2月の金融庁による調査結果

大和証券
2022/6/17作成

ライフプランコラム
「いま、できる、こと」トップページ

TOP