- iFreeETF S&P500シリーズは、大和アセットマネジメント株式会社が運用する商品です。
大和アセットマネジメント株式会社は、当社の親会社である株式会社大和証券グループ本社の連結子会社です。 - 上記の銘柄中*印がついている銘柄はレバレッジ指標等に連動するETF等です。レバレッジ指標等(金融商品市場における相場その他の指標であって、その一日の変動率が他の指標(以下、「原指標」という。)の一日の変動率に一定の数(2倍、-1倍、-2倍等)を乗じて得た率となるように算出されるものをいう。)の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指標の上昇率・下落率に一定の数を乗じて得た率とは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。上記の理由から、レバレッジ指標等に連動するETF等は一般的に長期間の投資には向かず、比較的短期間の市況の値動きを捉えるための投資に向いている金融商品です。
- レバレッジ指標等に連動するETF等は、先物取引を用いた運用を行なうため、先物取引の次限月以降の限月への乗換え(ロールオーバー)に伴って、対象指標の変動率と基準価額の変動率との間に乖離が発生する可能性があります。
商品概要
選べる!為替ヘッジなし/あり
銘柄コード |
2247 |
対象指標 |
S&P500指数(配当込み、円ベース)*1 |
売買単位 |
1口 |
決算日 |
毎年3月10日および9月10日 |
---|
-
*1
S&P Dow Jones Indicesが算出する米ドル建て「S&P500指数(配当込み、米ドルベース)」を元に大和アセットマネジメントが円換算したもの。
銘柄コード |
2248 |
対象指標 |
S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)*2 |
売買単位 |
1口 |
決算日 |
毎年3月10日および9月10日 |
---|
-
*2
S&P Dow Jones Indicesが算出する円建て「S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)」
東証上場初!米国株ベア型ETF
該当銘柄の重要情報シート「1商品等の内容」の「商品組成に携わる事業者が想定する購入層」および
「2リスクと運用実績」の「損失が生じるリスクの内容」等をよくお読みください。リンク先はこちら。
銘柄コード |
2238 |
対象指標 |
S&P 500 先物インバース日次指数*3 |
売買単位 |
1口 |
決算日 |
毎年3月10日および9月10日 |
---|
-
*3
S&P Dow Jones Indicesが算出する米ドル建て「S&P 500 先物インバース日次指数」
東証上場初!米国株ブルベア型2倍ETF
該当銘柄の重要情報シート「1商品等の内容」の「商品組成に携わる事業者が想定する購入層」および
「2リスクと運用実績」の「損失が生じるリスクの内容」等をよくお読みください。リンク先はこちら。
銘柄コード |
2237 |
対象指標 |
S&P 500 先物2倍レバレッジ日次指数*4 |
売買単位 |
1口 |
決算日 |
毎年3月10日および9月10日 |
---|
-
*4
S&P Dow Jones Indicesが算出する米ドル建て「S&P 500 先物2倍レバレッジ日次指数」
銘柄コード |
2249 |
対象指標 |
S&P 500 先物2倍インバース日次指数*5 |
売買単位 |
1口 |
決算日 |
毎年3月10日および9月10日 |
---|
-
*5
S&P Dow Jones Indicesが算出する米ドル建て「S&P 500 先物2倍インバース日次指数」
-
※
S&P500先物指数はS&P500先物の取引所における価格を基準に計算された指数です。S&P500指数と極めて似た動きをしますが、完全に一致するわけではありません。
-
※
上記はすべて2023年5月11日現在
iFreeETFについて詳しくはこちら
(大和アセットマネジメントの
ETF特集ページに遷移します)
大和アセットマネジメント株式会社