お取引の流れ
このページでは外貨建債券をオンライントレードでお買付いただく流れなど、お客さまに覚えておいていただきたい点についてご案内します。お取引を検討、またはお買付いただく際のご参考にしてください。
大和証券では、ご自身で情報収集し、インターネットによる取引を中心に行なっていただく「ダイワ・ダイレクト」コースと、面談・電話で相談しながらお取引できる「ダイワ・コンサルティング」コースがあります。
外貨建債券のお取引を行うためには「外国証券取引口座」を開設いただく必要があります。未開設の場合はお客さまの取扱窓口までお申し出ください。開設状況はダイワのオンライントレードの画面でご確認いただけます。
ダイワのオンライントレードの「債券TOP」のページには、現在オンライントレードで購入できる銘柄を表示しています。
取扱窓口のみで販売している銘柄や、今後販売が予定されている新発債情報については、大和証券ホームページでご案内しておりますので、あわせてご覧ください。
ダイワのオンライントレードの「新発外貨建債券」の「買付注文」ページには、現在オンライントレードで購入できる銘柄を表示していますので、買付をご希望の銘柄の「申込」をクリックします。
表示項目の説明
項目名 | 内容 |
---|---|
利回り | 投資元本に対する収益の割合[最終利回り] |
売出価格 | 買付できる債券単価 |
お申込単位 | 買付できる額面の単位(銘柄の通貨もご確認いただけます) |
インターネット予約期間 | オンライントレードで買付注文を受け付けている期間(予約期間および取扱期間いずれかにお申込いただけます) |
インターネット取扱期間 | |
利率 | 額面金額に対する年当たりの利子の割合 |
受渡日 | 買付代金の受渡を行う年月日 |
利払日 | 毎年の利子の支払月日 |
償還日 | 額面金額の払い戻しが行われる満期日 |
格付 | 発行体の信用度を示す参考指標 |
STEP3で選択した銘柄の目論見書の電子交付に関する説明画面が表示されます。説明内容を確認後に画面下部の「承諾する」をクリックしてください。
「目論見書を確認(PDF)」をクリックして目論見書を表示・確認いただいた後に、「注文を続ける」をクリックしてください。複数のリンクが有る場合は全てを表示・確認してください。
電子交付された目論見書は、この画面だけでなく目論見書電子交付画面(画面上部の「目論見書」をクリックすることで表示される画面)からも確認いただけます。
買付余力を確認し、買付額面および決済方法を入力した上で「注文内容を確認」をクリックしてください。買付額面は画面内に表示されている「お申込単位」で入力してください。決済方法は円貨決済および外貨決済のいずれかから選択してください。
注文内容確認画面が表示されます。注文内容に誤りがなければ、取引パスワードを入力して、「注文する」をクリックしてください。
注文後に注文・約定照会画面で正しく注文が行われているかを必ずご確認ください。この画面は注文受付~受渡日の間表示されます。
決済方法に「円貨決済」を指定した場合の注意事項
注文受付時における「概算受渡代金」と約定成立後の確定された「円換算受渡金額」では計算式が異なりますので、約定成立後に改めて上記画面の約定内容欄の「円換算受渡代金」をご確認ください。
概算受渡代金 =(買付額面[数量] × 売出価格[注文単価])× 参考為替レート × 105%
円換算受渡代金 =(買付額面[数量] × 売出価格[約定単価])× 約定為替レート
約定成立後には取引報告書が交付されます、記載内容についてご確認ください。
以下に取引報告書の見方をご説明しますので、ご確認いただく際の参考にしてください。
(1)注文時の決済方法に「円貨決済」を選択した場合
(2)注文時の決済方法に「外貨決済」を選択した場合
ダイワのオンライントレードの「既発外貨建債券」の「買付注文」ページには、現在オンライントレードで購入できる銘柄を表示していますので、買付をご希望の銘柄の「買付」をクリックします。
表示項目の説明
項目名 | 内容 |
---|---|
通貨 | 銘柄の通貨 |
銘柄名 | 銘柄名(原則、銘柄の「発行体」は銘柄名でご確認いただけます) |
利率 | 額面金額に対する年当たりの利子の割合 |
価格 | 買付できる債券単価 |
償還日 | 額面金額の払い戻しが行われる満期日 |
利回り | 投資元本に対する収益の割合[最終利回り] |
買付余力を確認し、買付額面および決済方法を入力した上で「注文内容を確認」をクリックしてください。買付額面は画面内に表示されている「お申込単位」で入力してください。決済方法は円貨決済および外貨決済のいずれかから選択してください。
注文内容確認画面が表示されます。注文内容に誤りがなければ、取引パスワードを入力して、「注文する」をクリックしてください。
注文後に注文・約定照会画面で正しく注文が行われているかを必ずご確認ください。この画面は注文受付~受渡日の間表示されます。
約定成立後には取引報告書が交付されます、記載内容についてご確認ください。
以下に取引報告書の見方をご説明しますので、ご確認いただく際の参考にしてください。
(1)注文時の決済方法に「円貨決済」を選択した場合
(2)注文時の決済方法に「外貨決済」を選択した場合
外貨建債券の利金の受取方法(円貨での受取や外貨での受取等)は、オンライントレードでお申込可能な「配当金・利金・分配金自動受取サービス」によって指定することが可能です。
指定[変更]にあたっては、申込画面に表示されている注意事項をよくご確認ください。
お客さまが保有する外貨建債券の利払日はお客さま口座の残高を表示する画面(オンライントレードの資産状況の保有証券一覧画面)で確認いただけます。
この画面で表示している「利払日」は、利金がお客さま口座に実際に支払われる日[受渡日]とは異なります。受渡日は、利金支払時に当社が交付する書面「利金・分配金・配当金および償還金に関するご案内書」でご確認ください。なお、報告書電子交付一括申込有り[eメンバー]のお客さまは、書面の送付に代えてオンライントレード画面でPDFファイルが電子交付され、約定後5年間閲覧することが可能です。
以下にご案内書の見方をご説明しますので、ご確認いただく際の参考にしてください。
お客さま口座に支払われた利金の内容(銘柄・金額等)につきましては、取引履歴の利金分配金明細画面でもご確認いただけます。
お客さまが保有する外貨建債券の償還日はお客さま口座の残高を表示する画面(オンライントレードの資産状況の保有証券一覧画面)で確認いただけます。
お客さまが保有する外貨建債券が償還日を迎える場合、償還日前月の月初当社営業日にオンライントレードのお知らせBOXにて償還銘柄のご案内を行います。
償還銘柄のご案内をタイムリーに確認したいお客さまにおかれましては、お知らせBOXに情報が登録されるとメールでお知らせするサービスがありますので、是非ご活用ください。
償還金の受取方法は特に指定のない場合、大和ネクスト銀行の外貨預金口座の開設状況により以下の通りとなります。
・開設済のお客さまは「証券口座への入金(外貨)」※
・未開設のお客さまは「証券口座への入金(円貨)」
※証券口座へ外貨で入金されるのは外貨でお受取りが可能な通貨となります。それ以外の通貨の場合は「証券口座への入金(円貨)」となります。
ダイワ外貨MMF自動買付の申込を行っている場合で、償還金がダイワ外貨MMFでの取扱通貨である場合は、特に指定のない場合、ダイワ外貨MMFを自動買付いたします。
※ダイワ外貨MMF自動買付のお申込、および現在の申込状況の照会につきましては、お客さまの取扱窓口までご連絡ください。
大和ネクスト銀行の外貨預金口座を開設されていないお客さまが外貨での受取をご希望の場合は、償還日の支払日前に取扱窓口までご連絡ください。原則、償還日の3営業日前まで外貨受取のお申込が可能ですが、国内外の休日によりお申込期限が前倒しとなる場合がありますので、余裕を持ってお申込ください。
償還金が支払われる日[償還金の受渡日]や償還金の受取金額については、当社が交付する書面「利金・分配金・配当金および償還金に関するご案内書」でご確認いただけます。なお、報告書電子交付一括申込有り[eメンバー]のお客さまは、書面の送付に代えてオンライントレード画面でPDFファイルが電子交付され、約定後5年間閲覧することが可能です。
以下にご案内書の見方をご説明しますので、ご確認いただく際の参考にしてください。
お客さま口座に支払われた償還金の内容(銘柄・金額等)につきましては、取引履歴の取引履歴明細画面でもご確認いただけます。
ダイワのオンライントレードの「既発外貨建債券」の「売付注文」ページには、現在お客さまが保有している外貨建債券の内オンライントレードでの取扱対象銘柄を表示していますので、売付をご希望の銘柄の「売付」をクリックします。
売付可能数量を確認し、売却額面および決済方法を入力した上で「注文内容を確認」をクリックしてください。売却額面は売付可能数量の範囲内で入力してください。決済方法は円貨決済および外貨決済のいずれかから選択してください。
注文内容確認画面が表示されます。注文内容に誤りがなければ、取引パスワードを入力して、「注文する」をクリックしてください。
注文後に注文・約定照会画面で正しく注文が行われているかを必ずご確認ください。この画面は注文受付~受渡日の間表示されます。
約定成立後には取引報告書が交付されます、記載内容についてご確認ください。
以下に取引報告書の見方をご説明しますので、ご確認いただく際の参考にしてください。
(1)注文時の決済方法に「円貨決済」を選択した場合
(2)注文時の決済方法に「外貨決済」を選択した場合
商号等:大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号 ©Daiwa Securities Co.Ltd.