残高 / 履歴

資産サマリー

「主要口座 > 総合」を選択して表示される項目について

項目 説明
総資産サマリー 評価金額
  • ・原則として「商品別サマリー」の「評価金額」の合計値に、「お預り金等」の「評価金額」および「受渡前精算金額」を加算した金額となります。評価金額が不明な場合は原則として「取得金額」を合算しています。
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については評価金額には含まれません。
取得金額
  • ・原則として「商品別サマリー」の「取得金額」の合計値に、「お預り金等」の「評価金額」および「受渡前精算金額」を加算した金額となります。取得金額が不明の場合には原則として「評価金額」を合算しています。
  • ・「商品別サマリー」の取得金額(不明な場合は評価金額)の合計値であるため、実際に支払われた金額とは異なる場合があります。
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については取得金額には含まれません。
評価損益/
評価損益率
  • ・「評価損益率」は、小数点第3位以下を切り捨てて表示します。信用取引、先物・オプション取引等の「評価損益額」は含まれません。
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については評価損益、評価損益率には含まれません。
総資産グラフ
  • ・評価金額の推移グラフと比率グラフが確認できます。
  • ・「全期間」推移グラフの場合、2015年12月以降、かつ最大13年間のデータを表示しています。
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については総資産グラフには含まれません。
商品別サマリー 評価金額
  • ・各商品の評価金額の合計です。
    • ※評価単価が「‐(ハイフン)」と表示される商品の評価金額を合計する際は、原則として取得金額を合算します。以下の銘柄は、評価金額を「‐(ハイフン)」表示します。
      • ・非上場銘柄
      • ・国内公社債、外国公社債の一部の銘柄
      • ・外貨建ワラントのうち行使期限まで20日未満の銘柄、または米ドル建て以外の銘柄等
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については総資産グラフには含まれません。
取得金額
  • ・各商品の取得金額の合計です。
  • ・信用取引、発行日決済取引、先物・オプション等の建株の建代金は合算しません。
    • ※取得金額が「‐(ハイフン)」と表示される商品の取得金額を合計する際は、原則として評価金額を合算します。
  • ・NISA口座で売付または払出が行われた場合は、原則として取得日の古い残高から順に売付または払出が行われたものとする「先入先出方式」で、お預り残高の取得金額を算出しています。
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については総資産グラフには含まれません。
評価損益
  • ・商品ごとの評価損益を表示します。
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については総資産グラフには含まれません。
評価損益率
  • ・商品ごとに、評価損益額の取得金額に対する割合を表示します。
  • ・RS、SOで保有している権利行使済みの資産については総資産グラフには含まれません。
お預かり金等 残高
  • ・原則として、前営業日時点の保有数量です。
評価金額
  • ・(計算式)
  • ・評価金額 = 残高 × 為替
  • ・小数点以下は切り捨てます。
  • ・円貨のお預り資産については、「残高(数量)= 評価金額」として表示します。
為替
  • ・外貨お預り金、外貨普通預金・外貨定期預金(大和ネクスト銀行)の評価為替として、原則として、前営業日のTTMに準ずる値を採用します。
  • ・円貨建てのお預り資産については、評価為替は「‐(ハイフン)」と表示します。
受渡前精算金額
  • ・照会日以降に受渡のあるお取引の、将来受渡される売付代金を加算し、買付代金を減算することで算出します。
  • ・未受渡のお取引がない場合や、受渡前取引の合計金額が0円の場合は0円と表示します。
  • ・原則として、取引履歴 > 取引履歴明細(受渡前取引)の合計金額を表示します。
  • ・外貨は原則として、前営業日のTTMに準ずる値で円価換算します。そのため、例えば外貨の売買をされた場合等、こちらの画面にて円価での受払金額と外貨の評価額に差が生じる場合があります。
未受渡信用取引委託保証金
  • ・受渡前の反対売買による確定利益の合計値を表示します。
  • ・受渡前精算金額の評価金額に含まれます。
  • ・受渡前の確定利益がない場合、当該項目が表示されません。
  • ※「主口座」「NISA口座」「RS」「SO」を選択した後に表示される「総合」の項目については、上記と同様の定義で、かつ、各口座で保有されている資産についての金額・評価等が表示されます。

商品の分類について

商品の分類は、現物株式、外国株式、国内債券(CB)、外国債券(CB)、国内投資信託(安定型)、国内投資信託(成長型)、外国投資信託、外貨MMFからなります。

  • ・国内債券(CB)には、国内債券、CB、およびワラントを含みます。
  • ・外国債券(CB)には、外国債券、外国CB、および外国ワラントを含みます。
  • ・公社債投信は国内投資信託(安定型)に分類されます。それ以外の投資信託は国内投資信託(成長型)に分類されます。
  • ・国内投資信託(安定型)および国内投資信託(成長型)は、未収分配金を合算しません。
  • ・外国投資信託および外貨MMFは、未収分配金を合算しません。
  • ・ダイワファンドラップ、ダイワファンドラッププレミアム、ダイワファンドラップオンラインの残高は、「ファンドラップサービス」に表示されます(一部のお客さまを除きます)。

表示するお預り資産について

表示する銘柄 備考
円普通預金(大和ネクスト銀行) 大和ネクスト銀行口座を開設されている場合、前営業日時点の円普通預金残高を表示します。
残高がない場合は「0円」と表示します。
円定期預金(大和ネクスト銀行) 大和ネクスト銀行口座を開設されている場合で、前営業日時点の円定期預金残高を表示します。
満期日の異なるものも合算して表示します。
残高がない場合は表示しません。
ダイワMRF 前営業日時点の約定済み残高を表示します。
残高がない場合は「0口」と表示します。
お預り金 前営業日時点の受渡済み残高を表示します。
残高がない場合は「0円」と表示します。
外貨お預り金(大和証券)
保有通貨名を表示します
前営業日時点の受渡済み残高を、保有通貨ごとに表示します。
保有残高がない場合は、この項目を表示しません。
外貨普通預金(大和ネクスト銀行)
保有通貨名を表示します
前営業日時点の外貨普通預金残高を保有通貨ごとに表示します。
残高がない場合は、この項目を表示しません。
外貨定期預金(大和ネクスト銀行)
保有通貨名を表示します
前営業日時点の外貨定期預金残高を表示します。
満期日の異なるものも保有通貨ごとに合算して表示します。
残高がない場合は、この項目を表示しません。
信用取引建株 前営業日時点の信用取引(「信用取引サービス」含む)の建株残高を表示します。
残高がない場合は、この項目を表示しません。
先物取引建玉・オプション取引建玉 前営業日時点の先物取引・オプション取引(「先物・オプション取引サービス」含む)の建玉残高を表示します。
残高がない場合は、この項目を表示しません。
証拠金等
保証金等の名称を表示します
以下の証拠金を表示します。
  • 信用取引委託保証金
    信用取引および信用取引サービスの信用取引委託保証金を表示します。信用取引もしくは信用取引サービス口座を開設しているお客さまに表示されます。保証金が0円の場合は「0円」と表示します。
    なお、受渡前の反対売買による確定利益は含まれません。
  • ダイワFX証拠金
    ダイワFXの証拠金を表示します。証拠金が0円の場合は「0円」と表示します。ダイワFX口座を開設していない場合は、この項目は表示しません。
  • ダイワ365FX証拠金
    ダイワ365FXの証拠金を表示します。証拠金が0円の場合は「0円」と表示します。
    ダイワ365FX口座を開設していない場合は、この項目は表示しません。
  • その他証拠金
    発行日決済取引証拠金、先物オプション取引証拠金、先物値洗差額金など、その他の証拠金の合計を表示します。証拠金がない場合は、この項目は表示しません。
  • お買付予定金
    金融機関引落で株式累積投資、公社債投信コースをお買付されているお客さまで、金融機関からの引落後買付約定日までの間、お買付予定金にその金額を表示します。買付約定日翌日以降は、保有証券(累投など)の残高に加算します。お買付予定金がない場合は、この項目は表示しません。

その他ご留意事項

  • ・「資産サマリー」画面では、お客さまの実際の投資金額に対する損益状況等を把握いただくことを目的に、簿価(取得金額)および評価金額、評価損益を計算し提供しております。そのため、「資産サマリー」画面にて表示しております簿価(取得金額)は、再投資等により簿価調整が行われる税法上の簿価(特定口座簿価)とは異なり、評価損益等にも差異がでるケースがありますのでご注意ください。ただし、特定口座を開設されているお客さまの場合、現物株式は税法上の簿価(特定口座簿価)を表示しております。なお、特定口座簿価の登録は2009年5月末をもってすでに受付を終了しておりますので、今後特定口座を開設された場合、特定口座開設前に表示されていた現物株式の「取得金額」および「平均取得単価」は、表示されなくなりますのでご注意ください。
  • ・原則として前営業日時点の約定済み残高を表示しています。お預り金等は、前営業日時点の受渡済み残高を表示しています。
  • ・当ページの表示内容は税務申告にはご利用になれません。
  • ・「現物株式」「外国株式」「国内債券CB」等の商品別の項目を選択した後に表示される項目については保有証券一覧のヘルプよりご確認ください。