(2)「銘柄別評価損益」について
前営業日時点で約定済みであり、かつ特定口座の計算対象となるお預かり残高について、特定口座における取得金額を基にした評価損益を確認することができます。
解説
-
数量
銘柄ごとのお預り残高を表示します。
なお、株式分割による新株は、(株)証券保管振替機構に預託している場合、権利落ち日の翌営業日より表示します。
株式投資信託について、同一銘柄を購入時手数料および残高フィーの両方の手数料方式で保有している場合には、合算した残高を表示しています。
-
取得金額、取得単価
特定口座における取得金額、取得単価を表示しています。
なお外貨建商品に関しては、特定口座計算用為替で円換算しています。
-
評価金額、評価単価
評価金額、評価単価は資産管理メニューと同様の値を採用しています。
外貨建ての商品についても同様に、前営業日のTTMに準ずる値により全て円換算しています。
資産管理メニューの評価の基準についてはこちら≫
-
評価損益
計算式は以下のとおりです。
評価損益 = 評価金額 - 取得金額
なお信用取引(建株)の計算式は以下のとおりです。
- ●買建の場合
評価損益 = 評価金額 - 建金額 - 諸経費
- ●売建の場合
評価損益 = 建金額 - 評価金額 - 諸経費
-
区分(信用取引(建株)のみ)
買建、売建の区分を表示します。
株式分割、株式併合時の表示について
「株式・上場投信」「信用取引(建株)」については、保有銘柄が株式分割、株式併合を実施した場合、権利落ち日または権利落ち日から数日の間は「評価単価」「評価金額」「評価損益」を「-」で表示します。