TOP > メニュー > 入出力帳票集 > 第2部 出力帳票集 >
出力帳票一覧
1.加入者への配布が必要なもの
項番 | 帳票ID | 帳票名 | コメント | 種類 |
---|---|---|---|---|
1-1 | LPBB0003 | 加入登録のお知らせ | 新規加入の際に送付されます。ユーザーID・暗証番号の記載があります。 | ![]() |
1-2 | LPBB0004 | ユーザーIDのお知らせ | ユーザーID・暗証番号の再発行時に送付されます。ユーザーID・暗証番号の記載があります。 | ![]() |
1-3 | LPBB0010 | 確定拠出年金・残高のお知らせ | 年2回作成(3月末・9月末基準作成)されます。事業主宛に到着したものは全て配布をお願いします。 | ![]() |
1-4 | LPBC0012 | 個人別管理資産移換完了のお知らせ | 中途入社者がDCからの移換届出書を提出し、手続きが完了したことを通知するものです。 | ![]() |
1-5 | LPBC0015 | 確定給付型企業年金からの移換完了のお知らせ | 中途入社者がDC以外からの移換手続きを行い、手続きが完了したことを通知するものです。 | ![]() |
2.事業主として確認・対応が必要なもの
項番 | 帳票ID | 帳票名 | コメント | 種類 |
---|---|---|---|---|
2-1 | LPBB0028 | 資格喪失年齢到達者加入者資格喪失自動処理のお知らせ |
資格喪失年齢到達による資格喪失の自動処理を行うためのもの。内容を確認・捺印して事務センターへ返却するとともに、60歳到達後の拠出金データから除いてください。 | ![]() |
2-2 | LPBB0037 | 制度移換金(分割移換)入金未完了者のお知らせ |
退職給与制度の分割移換中の加入者が資格喪失した場合、資格喪失月の翌月末までに未移換分を一括して入金する必要があります。該当者の制度移換金通知を行い、資産管理機関に入金してください。 | ![]() |
2-3 | LPBC0001 | 拠出限度額超過者のお知らせ | 拠出金ファイルで拠出限度額超過者が発生した場合に出力されます。事務センターの指示に従ってご対応ください。 | ![]() |
2-4 | LPBC0037 | 掛金返戻額のお知らせ | 掛金返戻処理を実施した場合の返戻額の結果通知です。「掛金返戻振込のお知らせ」とともにご確認ください。 | ![]() |
2-5 | LPBE0023 | 掛金返戻振込のお知らせ | 掛金返戻金の企業口座への振込処理を行う前に作成・送付されます。社内での入金処理を行ってください。 | ![]() |
2-6 | LPBE0001 | 自動変更処理予定者のお知らせ | 資格喪失年齢、老齢給付金受給権取得年齢、強制支給年齢、未移換者期限といった特定の年齢に到達する対象者を2ヶ月前に出力する帳票です。このうち、(自動移換到来予定者のお知らせ)は中途退職後に移換手続きを行っていない資格喪失者を掲載しています。資格喪失者には「確定拠出年金の移換お手続きのお願い」が送付されていることをご認識ください。 | ![]() |
2-7 | LPBE0012 | 未移換者のお知らせ | 自動移換対象者を掲載したものです。自動移換の状況を把握し、退職時のご説明にご活用ください。 | ![]() |
2-8 | LPBE0019 | 事業主返還のお知らせ | 規約で事業主返還を定めている企業への事業主返還額を通知するものです。社内での入金処理を行ってください。 | ![]() |
2-9 | LPBB0046 | 基礎年金番号未登録者等のお知らせ | 基礎年金番号が未登録または誤っていると思われる加入者の一覧です。ご確認のうえ、個人記録汎用 変更依頼書にて変更登録を行ってください。 | ![]() |
2-10 | LPKG0001 | 第2号加入者の届出書の提出について | 個人型の2号加入者の勤務先事業所が年1回2号加入者に加入資格があることを証明するための帳票です。所定事項をご記入のうえ、NRKへ直接送付してください。 | ![]() |
2-11 | LPBA0008 | 企業ユーザーIDのお知らせ | NRKに企業ユーザー登録した場合に、ユーザーID・暗証番号を再発行するものです。再発行の場合にもこのハガキ形式の帳票が送付されます。NRK Webを操作する際に必要となります。 | ![]() |
3.事業主として受領・保管するもの*
項番 | 帳票ID | 帳票名 | コメント | 種類 |
---|---|---|---|---|
3-1 | LPBA0009 | プラン登録完了のお知らせ | プランに関する情報をNRKに登録した結果を通知します。 | ![]() |
3-2 | LPBA0302 | 確定拠出年金 企業登録完了のお知らせ | 企業に関する情報をNRKに登録した結果を通知します。 | ![]() |
3-3 | LPBB0011 | 加入者別給与・ポイント更改登録内容のお知らせ |
「給与・ポイント変更通知書」で拠出限度種別の変更を行った場合に出力されます。 | ![]() |
3-4 | LPBC0014 | 加入者別制度移換登録内容のお知らせ | 制度移換金を受け入れ登録した結果を企業に通知します。 | ![]() |
3-5 | LPBG0016 | 他制度加入状況登録・変更のお知らせ | 他制度加入状況通知書を提出し登録完了した場合に出力されます。 | ![]() |
*大量に送付される場合がありますが、NRK統一仕様のため、事業主への送付を停止できませんので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
4.加入者等に直接送付されるもの
項番 | 帳票ID | 帳票名 | コメント | 種類 |
---|---|---|---|---|
4-1 | LPBE0006 | 確定拠出年金の加入者資格喪失のお知らせ | 60歳到達や死亡以外の理由の資格喪失者へ、資格喪失月の翌月月初に作成・送付されます。 | ![]() |
4-2 | LPBE0026 | 自動移換完了のお知らせ | 自動移換の期限が到来し国民年金基金連合会に送金処理完了時に作成・送付されます。 | ![]() |
4-3 | LPBE0031 | 確定拠出年金の移換お手続きのお願い | 中途退職者後の手続きを行っていない未移換者に対し、資格喪失月の4ヶ月目の月初に作成・送付されます。 | ![]() |
4-4 | LPBX0033 | 確定拠出年金の受給権取得予定(受給要件満了)のお知らせ |
受給権取得月の2ヶ月前の第1営業日と、規約に定める資格喪失年齢到達の2ヶ月前の第1営業日(受給権取得年齢が60歳超の場合)に作成・送付されます。 | ![]() |
4-5 | LPBX0004 | 確定拠出年金のお受け取り手続きに関するご案内(年金計画作成のお知らせ) | 受給権を取得後に作成・送付されます。直送方式を選択されている場合は手続き書類とともに送付されます。 | ![]() |
4-6 | LPBX0034 | 確定拠出年金のお受け取りに関するお知らせ |
裁定請求洩れを防ぐため受給権を取得して未請求の場合に年1回作成・送付されます。 | ![]() |
4-7 | LPBB0047 | ユーザーIDのお知らせ(再通知・給付用) |
NRK加入者Webログインのため、老齢受給権取得予定者を対象に取得予定年月の1ヶ月前に作成・送付されます。 | ![]() |
事務管理者向けマニュアルに関するお問合わせは、
《ダイワ年金クラブ・事務センター》まで

電話: