佐藤光の今日から活かせる「テクニカル分析」講座 みなさん、こんにちは!シニアテクニカルアナリストの佐藤光です。テクニカル分析を始めて20年。私が20年かけて学んだ「テクニカル分析」のエッセンスを全12回にわたってお伝えします! 佐藤光の今日から活かせる「テクニカル分析」講座 目次

みなさん、こんにちは!シニアテクニカルアナリストの佐藤光です。テクニカル分析を始めて20年。私が20年かけて学んだ「テクニカル分析」のエッセンスを全12回にわたってお伝えします!

テクニカル指標編 【第1回】移動平均線

株価チャートに寄り添う

数あるテクニカル指標の中でも 最も多く使われている「移動平均線」に ついて解説します!

いよいよ今回からテクニカル指標編がスタートします!
第1回を飾るのは、「移動平均線」です。

テクニカル指標とは、株価の値動きをよりよく理解するための指標のことですが、
その数ある指標の中でも最も多く使われているのが「移動平均線」です。

株価チャートを確認される際、株価チャートに寄り添うように上下に位置する線に見覚えがありますでしょうか?
そうです、あの道先案内人のように寄り添っている線が、「移動平均線」です。

移動平均線は、株の売買タイミングを計るための重要な指標の一つとされています。

テクニカル指標編 第1回目の今日は、「移動平均線」について学びましょう!

移動平均線とは

移動平均線は、日々ジグザグに変動する株価の足取りを滑らかに表すことで、株価の方向性や転換点を見つけやすくしてくれています。
そして、上値抵抗線下値支持線としての機能や、ゴールデン・クロスデッド・クロスと呼ばれる投資タイミングを計る機能、さらには移動平均乖離などの他のテクニカル指標への応用が効いたりと、大変使い勝手の良い指標です。

それでは実際に移動平均線を見てみましょう。

チャートを確認しよう!
日経平均 2013/1/1〜2015/9/30の日足

日経平均株価に、絡むように線が配置されていますね。
この時、ただ漠然と株価や移動平均線を眺めるのではなく、直近●日間の平均と比べて今の株価は上にあるのか?、下にあるのか?と確認するようにしましょう。

直近●日間を平均することで、それと比較して今の株価が強い動きをしているのかどうかということを確認することができます!

移動平均線の作成方法

移動平均線は、ある一定期間の株価の各終値を平均化して、その数字を結んでいった線のことですが、ある一定期間の株価の終値をどのように平均化していくのか、移動平均線の作成方法を確認しておきましょう!

手順【1】 描きたい移動平均の期間を決めます。
手順【2】 その期間の中で、一番古い終値を削って、新しい終値を足してと、次々と移動平均値を算出します。
手順【3】 算出された値を結んだものが移動平均線となります。

実際にこのような面倒な計算を自分でする必要はありません。
多機能チャートを使えば自動で表示できるのでご安心ください。

関連ワード

移動平均線の種類

移動平均線には種類があります。
それぞれ参照するチャートによって、表示される移動平均線は異なります。
多機能チャートではどのように表示されるか、それぞれ確認してみましょう!

移動平均線の種類

参照するチャート チャート上の表示 チャート上の表示の意味 チャートを見てみましょう
日足チャート
  •  MA(5)
  •  MA(25)
  •  MA(75)
5日移動平均線
25日移動平均線
75日移動平均線
週足チャート
  •  MA(13)
  •  MA(26)
  •  MA(52)
13週移動平均線
26週移動平均線
52週移動平均線
月足チャート
  •  MA(6)
  •  MA(12)
  •  MA(36)
6カ月移動平均線
12カ月移動平均線
36カ月移動平均線

足チャートを参照するなら、移動平均線も「●移動平均線」を。
足チャートを参照するなら、移動平均線も「●移動平均線」を。
足チャートを参照するなら、移動平均線も「●移動平均線」を使うのがお約束です。

日足チャートの場合、5日や25日という期間設定が一般的ですが、それは1週間の営業日数が5日間であること、そして1カ月の営業日数が概ね20日強であることに起因しています。

移動平均線の活用方法

それでは移動平均線の活用方法を3つ紹介します。

トレンドラインとしての移動平均線

移動平均線は、上値抵抗線下値支持線となるケースが多く見受けられ、トレンドラインとしての役割も果たします。

チャートを確認しよう!
7201 日産自動車 2012/4/2〜2014/7/31の日足

上値抵抗線だった移動平均線を株価が上抜けると、その移動平均線が次は下値支持線に変化することが多いです。

ゴールデン・クロス、デッド・クロス

二本以上の移動平均線を使用して売買の判断を行なう時、計算期間の短い移動平均線は、直近の相場の方向性を敏感に反映するので、相場のトレンドの変化を見るのに役立ちます。

計算期間の短い移動平均線が計算期間の長い移動平均線を上抜けることを「ゴールデン・クロス」と呼び、買いシグナルとなります。
逆に、計算期間の短い移動平均線が計算期間の長い移動平均線を下抜けることを「デッド・クロス」と呼び、売りシグナルとなります。

チャートを確認しよう!
6758 ソニー 2012/7/2〜2013/7/31の日足

<注意>株価がボックス圏内で推移している場合、「ゴールデン・クロス」「デッド・クロス」は逆指標(売買サインが本来とは逆)になりやすいので注意が必要です。

移動平均乖離率

株価と移動平均値の大幅な乖離は、利喰い売り、もしくは買戻しによってやがて修正される傾向があります。
テクニカル分析においては移動平均乖離率を用いますが、そのピーク・ボトムの目安となる水準は個別銘柄や指数によって異なります。
変動性の大きい銘柄はピーク・ボトムの振れ幅が大きくなり、変動性の小さい銘柄はピーク・ボトムの振れ幅は小さくなります。

計算方法:移動平均乖離率=((株価−移動平均値)/移動平均値)×100(%)

チャートを確認しよう!
日経平均 2011/6/1〜2014/2/28の日足

個別銘柄の場合、流動性のある大型の個別銘柄の短期のピーク・ボトムは、13週移動平均で±30%乖離近辺となることが多いです。

【ご参考】日経平均の経験的なピーク・ボトム水準 

オンライントレードにログイン!

それでは本日の締めくくりに、「ゴールデン・クロス(買いシグナル)」「デッド・クロス(売りシグナル)」を確認しましょう!
大和証券のオンライントレードの「多機能チャート」には、テクニカル分析に強くなる機能がたくさん揃っています。

step1

大和証券オンライントレードにログイン

 
step2

検索窓から銘柄を検索
※4桁の銘柄コードでも銘柄名でも、どちらでも検索できます。

 
step3

多機能チャートをクリック

 
step4

ダイワの多機能チャートなら、「ゴールデン・クロス」も「デッド・クロス」も簡単に見つけることができます!
「日足」「週足」「月足」とそれぞれ切換えて、移動平均線の動きや売り買いのシグナルを確認してみましょう。

テクニカル指標編【第1回のまとめ】

移動平均線の活用方法が習得できれば、相場を読む力は格段にアップします。

多機能チャートを使って、相場を判断する力のトレーニングを行ないましょう!

「移動平均線」については 理解していただけましたか?次回もお楽しみに!

本ページは、投資の参考となる情報提供のみを目的としたものです。投資に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
本ページは当社が信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成されていますが、その情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
また、本ページに記載された意見や予測等は、ページ作成時点の当社の判断であり、今後予告なしに変更されることがあります。
市場区分についてはページ作成時点での情報です。

お取引にあたっての手数料等およびリスクについて

手数料等の諸費用について

  • 株式等の売買等にあたっては、「ダイワ・コンサルティング」コースの店舗(支店担当者)経由で国内委託取引を行う場合、約定代金に対して最大1.26500%(但し、最低2,750円)の委託手数料(税込)が必要となります。また、外国株式等の外国取引にあたっては約定代金に対して最大0.99000%の国内取次手数料(税込)に加え、現地情勢等に応じて決定される現地手数料および税金等が必要となります。

ご投資にあたってのリスク等

  • 株式等の売買等にあたっては、価格等の変動(裏付け資産の価格や収益力の変動を含みます)による損失が生じるおそれがあります。また、外国株式等の売買等にあたっては価格変動のほかに為替相場の変動等による損失が生じるおそれがあります。
  • 信用取引を行うにあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金が事前に必要です。信用取引は、少額の委託保証金で多額の取引を行うことができることから、損失の額が差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。

ご投資にあたっての留意点

  • 取引コースや商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書、等をよくお読みください。
  • 外国株式の銘柄には、我が国の金融商品取引法に基づく企業内容の開示が行われていないものもあります。

このページの先頭へ