家計

【男性のホンネ】理解できない!女性のお金の使い道


    • Facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • Line

    お金の使い道って、夫婦や恋人同士でも論争の火種になりがちではないでしょうか。自分のおこづかいくらい自由に使いたいものですが、男性側も女性の金銭感覚は気になるようで……今回は社会人男性に、“理解できない女性のお金の使い道”について、本音を聞いてみました!

    僕たち、女の人の、こんなお金の使い道が理解できません!

    20~30代の社会人男性は、パートナーとなる女性のお金の使い道の、どんなところが「理解できない!」と感じているのでしょう。たとえば車や家電、フィギュアといった趣味に対する男性のこだわりが女性にはイマイチ理解できないのと同じように、男性も女性のお金の使い道に対して疑問に思うところは多いよう。やはり一番多かったのが、男性にはよくわからないジャンルである“美容関連”に対しての意見。

    (出典)※マイナビウーマン調べ。2016年3月に20歳~39歳の社会人男性を対象にWEBアンケート。有効回答数203件

    美容ってそんなにお金がかかるの?

    ・化粧品にやたらめったら出費している印象。デパートの化粧品売り場を見ると、どれも高額で、大変だなぁと思う(35歳/その他)

    ・高すぎる美容グッズ。美顔器が30万とかするものがあると聞いてビックリ(34歳/自動車関連)

    ・エステ。そのままでいいのに、必要以上に行きたがる(34歳/その他)

    ・つけまつげとか、ネイルサロン。高い金額を払って1ヶ月位毎に変えたりするのがわからない(29歳/医療・福祉)

    ・美容のためにいろんな化粧品にお金をかけるところ。まだ年齢が若いのに美容にお金をかけるのは理解できない(30歳/運輸・倉庫)

    このほかにも、「無駄な高級ブランド品」、「アイドルグループに散財」、「けっこうな回数の海外旅行」、「女子会」といった使い道は、男性にはイマイチ理解しがたいみたい。また、女性であれば「わかる!」「私も!」と共感する人が多そうな“お金の使い方”であっても、多くの男性にとっては理解できないようで……

    同じようなものばかり持ってない?

    ・バッグをやたらたくさん持ってる。そんなに使わないだろ?ってぐらいたくさん持ってる(32歳/自動車関連)

    ・似たようなものをいくつも買ってしまうところ。色違いなど、そんなに変わらないものを買っていると、“だったら他のものを買えば”と思う(35歳/運輸・倉庫)

    ・高い化粧品を、わずかな効果の違いのためにいくつも買う(31歳/学校・教育関連)

    ・家に新しいのがあるのに、新商品が出るとすぐ買う(33歳/自動車関連)

    それ、本当に必要なの?

    ・かわいいと思ったものをすぐに買ってしまうこと。普段のショッピングや旅先で買ってみたものの、後で不要になり捨ててしまうことがある(33歳/小売店)

    ・洋服やバッグ等を使わないのに購入するところ。不要なものを購入する合理的理由がない(33歳/ホテル・旅館)

    ・バックをたくさん買ったり、靴をたくさん買ったりするところ。使うものが決まっているのに、それ以上はいらないと思う(30歳/金属・鋼鉄・化学)

    ・毎シーズンとにかく新しい服を買っている。まだ着られる物もあるのに。流行り廃りが速すぎ(31歳/学校・教育関連)

    自分ご褒美? ていうかストレス解消?

    ・ストレス解消に一度に買い込むこと。一時的な発散にしかならない上に、ささくれた気分で買っても、いい買い物はできないと思う(32歳/医療・福祉)

    ・無駄なものを買ってストレス解消するとこ(25歳/学校・教育関連)

    ・自分へのご褒美と言って、趣味に対して見境なく散財。ストレス発散と言って、好きなアーティストのグッズを買い漁るのは根本的なストレスの解決になっていない(32歳/その他)

    ・なんでもご褒美という言い方で、欲しいものを買う。自分のために、生活のために仕事してるのに、ご褒美ってなんだよという感じ(35歳/その他)

    まとめ

    いかがでしたか? 個人のおこづかいは、お互いの責任の範囲内で自由にやりくりする部分。お互いに目くじらをたてずに大らかにいきたいものですが、あまりにも大きな金銭感覚のズレは、2人の関係性にヒビを生じさせる原因になってしまうことも。自分が度を超えた無駄遣いをしていないか、時おり見直してみるのも大切かもしれませんね。

    <関連記事>

    30代共働き夫婦のための、簡単・しっかり貯まる家計管理術

    自分の年収はオープンにすべき? 30代・共働き夫婦のお金の話

    夫婦で投資デビュー!株と投資信託、どっちを買ったらいい?

    <関連キーワード>


      RECOMMENDED この記事を読んでいる方へのオススメ

      カテゴリーごとの記事をみる


      TOP