-
・手数料方式の変更はインターネットまたはコンタクトセンターでお申込みください。
インターネットでの変更手続きは、「お手続き・サポート>サービス申込>株式委託手数料方式の選択」をご利用ください。
-
・インターネットでの手数料方式の変更受付時間は平日:6:00~翌3:00、土・日・祝祭日:6:00~翌1:00となります。
-
・「ハッスルレート」への変更申込を行わない場合、「約定ごと手数料」となります。
-
・通常、月末最終営業日までに変更受付した手数料方式は、翌月第一営業日の約定分より適用されます。ただしはじめて「ハッスルレート」をご選択される場合、ご選択直後の約定分より適用されます。なお、手数料の適用は約定時点の手数料方式をリアルに参照しますので、特に株式の取引時間中の変更については、以下の事項にご注意ください。
-
※信用取引サービスのハッスル手数料(ダイワの1日定額手数料)は平成17年5月9日約定分より適用開始しております。現物取引については平成17年7月1日の約定分より適用開始しております。
-
※NISA口座の場合、手数料方式の設定とは関係なく、「約定ごと手数料」のみ適用されますので、ご注意ください。
はじめて選択する場合
注意事項
-
1.手数料の適用は、約定時点での手数料方式が適用されます。
よって、手数料方式の変更前に受付けた注文(期間指定注文含む)であっても、約定成立が手数料方式の変更後となった場合、変更後の手数料方式が適用されます。
例)
9:00 |
A銘柄 |
買付注文 |
|
9:10 |
A銘柄 |
1株買付:約定代金50万円 |
手数料:1,897円【約定ごと手数料】 |
10:00 |
B銘柄 |
1株買付注文(未約定) |
|
10:05 |
C銘柄 |
1株買付注文(未約定) |
|
10:15 |
約定ごと手数料⇒ハッスルレートへ変更申込 |
13:00 |
B銘柄 |
1株買付:約定代金100万円 |
手数料:1,650円【ハッスルレート】 |
14:00 |
C銘柄 |
1株買付:約定代金100万円 |
手数料:1,650円【ハッスルレート】 |
-
2.初めて「ハッスルレート」を選択した場合、手数料方式の変更前に約定した注文であっても、変更後の手数料方式が適用される場合があります。
手数料方式の変更前に約定した注文が一部出来であった場合で、変更後に残りの注文株数の約定が成立した時、変更前の約定と合算して変更後の手数料方式手数料方式が適用されます。(例1)
例1)
9:10 |
A銘柄 |
2株買付注文 |
|
9:20 |
うち1株が約定:約定代金50万円 |
10:15 |
約定ごと手数料⇒ハッスルレートへ変更申込 |
13:00 |
残り1株が約定:約定代金50万円 |
手数料計算
9:20と13:00の約定を合算して、ハッスルレートで手数料を計算
※ハッスルレート約定代金は100万円となり、手数料:3,300円【ハッスルレート】
ただし、手数料方式の変更後に当該注文の約定が成立せず、取引を終了した場合は、変更前の手数料方式が適用されます。(例2)
例2)
9:10 |
A銘柄 |
2株買付注文 |
|
9:20 |
うち1株が約定:約定代金50万円 |
10:15 |
約定ごと手数料⇒ハッスルレートへ変更申込 |
13:00 |
残り1株が未約定のまま取引終了 |
手数料計算
9:20の約定時点での手数料方式は、変更申込前である為、約定ごと手数料で手数料を計算
※約定代金は50万円となり、手数料:1,897円【約定ごと手数料】
通常(2回目以降に選択する場合)
-
・一旦変更した手数料方式を過去に遡って変更することはできません。また翌月第一営業日から適用される手数料方式の変更(変更予約申込)は、月末最終営業日までは再変更が可能です。
-
・「期間指定注文」を受付けた時点の手数料方式と約定時点の手数料方式が相違している場合、約定時点に選択している手数料方式が適用されます。
-
・現在選択している手数料方式・変更予約申込状況のご確認は、「お手続き・サポート>口座登録状況>株式委託手数料方式の登録状況(ダイワ・ダイレクトのお客さま)」にてご確認いただけます。
約定ごと手数料について
-
・「約定ごと手数料」とは
1注文の約定代金(約定日ごと)に対して手数料を計算する方式となります。
なお、ダイレクトコース顧客の「約定ごと手数料」は、従来、同一日の約定で同一銘柄、同一条件(注文経路、売買の別など)が同一の場合、複数の約定をひとつの約定とみなし、約定代金を合算して手数料計算を行っていましたが、手数料改訂となる平成17年5月9日以降、複数の注文の約定代金を合算して手数料計算を行う事はいたしません。注文ごとに手数料計算を行う事となります。
「約定ごと手数料」テーブルはこちら
-
・「約定ごと手数料」に関するご注意事項
注文ごとの約定代金(約定日ごと)に対して株式委託手数料を計算いたします。計算の結果、円未満の端数が生じた場合は切捨となります。
ただし、期間指定注文を行い、約定日が複数日に分かれた場合は、約定日ごとに手数料計算を行います。
なお、同一の注文に対して、同一日に複数の約定単価で約定が成立した場合、約定代金を合算して手数料計算を行います。