業種 | 定義(東証33業種の分類) |
---|---|
技術 | 電気機器、精密機器、その他製品、通信業 |
金融 | 銀行業、証券業、保険業、その他金融業 |
消費・卸売 | 水産・農林業、卸売業、小売業 |
素材 | 鉱業、繊維製品、パルプ・紙、化学、石油・石炭製品、ゴム製品、ガラス・土石製品、鉄鋼、非鉄金属、金属製品 |
資本財 | 建設業、機械、輸送用機器、不動産業 |
運輸・公共 | 電気・ガス業、陸運業、海運業、空運業、倉庫・運輸間連業 |
医薬・食品 | 食料品、医薬品 |
サービス | サービス業 |
中小型市場 | 東証プライム以外の市場の銘柄 |
スタイル | 定義 |
---|---|
割安性 | 割安性を表すスコアです。 銘柄ごとに[PER、PBR、75日移動平均乖離率]の3つの数値を合成して計算します。 |
成長性 | 成長性を表すスコアです。 銘柄ごとに[ROE、売上高成長率、今期経常利益変化]の3つの数値を合成して計算します。 |
企業規模 | 企業の規模と株式の流動性を表すスコアです。 銘柄ごとに[時価総額、平均売買代金]の2つの数値を合成して計算します。 |
テクニカル | テクニカル分析で診断したスコアです。 銘柄ごとに[株価と25日移動平均線との位置関係と同乖離率、株価と75日移動平均線との位置関係と同乖離率、株価と200日移動平均線との位置関係と同乖離率、出来高の変化、チャートシグナル(ゴールデンクロス、デッドクロス、新値3本足陽転など)、ローソク足のパターン、信用残レシオ]などの観点から評価します。 |
財務健全性 | 財務健全性で診断したスコアです。 銘柄ごとに[自己資本比率、自己資本比率の同業種内での相対値]をもとにスコア計算します。 |
市場トレンド | 市場トレンドとの相関性を表すスコアです。 市場トレンドは[成長株、割安株、大型株、テクニカル株、財務健全株、順張り株、逆張り株、値動き大株、値動き小株、各業種]のごとに、過去3ヶ月間のリターンをもとに市場トレンドを測定します。銘柄と同分類の市場トレンドを比較し、スコアが高いほど、市場のトレンドと相関が高いこと表します。 |
配当利回り | 配当利回りを表すスコアです。 銘柄ごとに配当利回り(一株当たり予想年間配当金を株価で割ったもの)を用いてスコアを計算しています。 |
過去パフォーマンス | 直近の株価の動向を表すスコアです。 銘柄ごとに[25日移動平均線、75日移動平均線]からの乖離を合成し計算します。 |
値動き | 値動きの激しさを表したスコアです。 銘柄ごとに過去60日間のボラティリティから計算します。 |
円安恩恵度 | 為替(円/ドル)に対する株価の感応度を表すスコアです。 スコアが高い場合は円安が株価にプラスに働き、スコアが低い場合は円高が株価にプラスに働きます。感応度は過去5年間(260週間)の株価の変動率と、ドル円レートの変動率の相関から計算します。 |
金利上昇恩恵度 | 長期金利に対する株価の感応度を表すスコアです。 スコアが高い場合は長期金利上昇が株価にプラスに働き、スコアが低い場合は長期金利下降が株価にプラスに働きます。感応度は過去5年間(260週間)の株価の変動と、長期金利の変動の相関から計算します。 |