ダイワのオンライントレード ST(セキュリティ・トークン)の取扱開始について

2025年10月31日
大和証券株式会社

平素より大和証券をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

2025年11月4日(火)(予定)より、ダイワのオンライントレードにてST(セキュリティ・トークン)の取扱いを開始いたします。
これにより、ST(セキュリティ・トークン)の募集申込に関して、お電話や来店でのお手続きだけでなく、オンライントレードでもお手続きいただくことが可能となります。今後のお取引にぜひご活用ください。

サービス開始日時

2025年11月4日(火)6:00~(予定)

  • 第一弾の申込開始は2025年11月25日(火)6:00を予定しております。

サービス概要

開始予定
日時
2025年11月4日(火)6:00~
対象顧客 「ダイワ・コンサルティング」コース、「ダイワ・ダイレクト」コースの個人・法人
取扱銘柄 新発不動産ST
  • 当社で指定した銘柄のみ
注文数量 銘柄ごとに設定されます
サービス
時間
原則以下の通りです。
受付時間※1 約定タイミング※2
平日 6:00~
17:00
17:00以降
17:00~
翌3:00
(予約申込)
翌営業日
17:00以降
休日 6:00~
翌1:00
(予約申込)
翌営業日
17:00以降
  • ※1
    オンライン申込期間の最終日のみ、受付時間は6:00~12:00です。また、受付時間は銘柄によって異なる場合があります。
  • ※2
    20:00頃には約定のお手続きは完了する予定ですが、前後する場合があります。オンライン申込期間の最終日のみ、12:00以降になります。
提供機能
  • 1
    募集申込
    オンライントレードにログイン後、「お取引>ST(セキュリティ・トークン)」より、「取扱銘柄一覧画面」に遷移し、申込みを希望する銘柄の「申込」ボタンより、募集申込について受付可能です。
  • 2
    申込取消
    オンライントレード経由で申込みされた申込日当日(当日申込時間内)の申込取消に限り、オンライントレードで受付可能です(予約注文に関しては、翌営業日の申込締切時間まで可能)。
  • 3
    申込約定照会
    オンライントレード経由での申込状況は「ST(セキュリティ・トークン)>申込状況照会」で確認いただけます。
留意事項等
  • 前受け制について
    オンライントレードでのお取引となりますので、申込金額の全額を事前にご入金いただく必要があります(前受け制)。
    • 「前受け制」とは、お客さまが買付注文を行なう際に買付代金相当の資金をあらかじめ当社口座にご準備いただくことでご注文いただく取引方法です。
  • 買付余力について
    お客さまがお申込みいただくと、申込みをしたタイミングで「対象銘柄の募集期間最終日における買付余力」が拘束されます。
    当日申込締切時間終了後(17時以降)に約定作業をするタイミングで、一時的にお客さまの申込金額よりも多く余力が拘束されますが、約定手続き完了後解消されます。

今後とも、お客さまに親しまれる証券会社、お客さまより選ばれる証券会社を目指してお客さまにご満足いただけるようサービスの向上に努めてまいります。

以上

不動産セキュリティ・トークンのお取引にあたっての
リスク・留意点について

  • 不動産セキュリティ・トークンは、証券保管振替機構の振替制度のもとで発行・管理されるものではなく、ブロックチェーン技術を利用して分散型台帳上で権利の記録・移転がなされます。そのためブロックチェーン技術やプラットフォームの運営の不確実性に伴い、買付・売却の受渡し、配当金・償還金の支払い等が遅延するリスクがあります。
  • 不動産セキュリティ・トークンは単一または少数の不動産への投資の成果を投資家に還元することを目指した商品です。そのため投資対象不動産の収益・資産価値変動、不動産市況・金利動向等の市場環境、需給状況等の影響により、商品の取引価格や元本償還額が下落し、損失を被ることがあります。また、借入れを利用している商品の場合、収益の低下等によって借入契約上の制限事項等に抵触すると配当が停止される可能性があるほか、担保権の実行によって資産を廉価で失う等により損失を被ることがあります。
  • 不動産セキュリティ・トークンは、その流動性が限られており、売却の機会は保証されておりません。また、譲渡制限が付されている場合があります。
  • 目論見書等で定める運用期間満了前に早期償還する場合、また運用期間が延長される場合がありますので、個別商品の目論見書を必ずご確認ください。
  • お取引にあたっては、目論見書及び契約締結前交付書面等をよくお読みいただいたうえで、ご購入はご自身の判断で行うようお願い致します。
  • セキュリティ・トークンに係る税金の詳細は、税理士等の専門家にお問い合わせ下さい。
  • 本ページは不動産セキュリティ・トークンに関する情報提供のみを目的としており、個々の金融商品の勧誘や売買の推奨を行うものではありません。商品性やリスクはそれぞれの不動産セキュリティ・トークン毎に特有のものもありますので、個別の商品案内ページ及び目論見書等にてご確認下さい。