外国証券取引口座約款の変更予定のお知らせ
―国内上場外国株式等の配当金等の受領期限の短縮について(主に配当金領収証方式で受け取られているお客さまへ)―
2025年10月1日
大和証券株式会社
平素より大和証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2026年3月に、「外国証券取引口座約款」の一部改訂を予定しています。この約款の改訂に先立ちまして、改訂の概要を以下、ご通知申し上げます。
改訂の概要
証券保管振替機構および東京証券取引所において所要の改定が行なわれ、2030年10月1日より、国内の金融商品取引所に上場している「外国株券等」※1の配当金等(償還金を含むすべての金銭。以下同じ)について、支払開始日から5年経過しても配当金等を受領していない場合には、その期の配当金等は受領できなくなります。※2
また、2030年10月1日以前に支払が開始された配当金等であっても、2030年10月1日以降、支払開始日から5年経過している配当金等で未受領のものは受領できなくなります。
- ※1
「外国株券等」とは、外国株券、外国新株予約権証券、外国投資信託受益証券、外国投資証券、外国受益証券発行信託の受益証券、外国カバードワラント、外国株預託証券および外国株式等を指します。
- ※2
現在は、受領期限に関する特段の定め等はありません。
なお、この影響を受けるのは、主に配当金等を「配当金領収証方式」※3によって受領されているお客さま、および、同方式においてまだ配当金等を受領されていないお客さまとなり、「株式数比例配分方式」※4により受領されているお客さまにおかれては影響ございません。
- ※3
「配当金領収証方式」とは、ゆうちょ銀行などの窓口で配当金領収証を提出し、配当金等を受取る方法です。株式数比例配分方式等を選択されていない場合は、この方式が自動的に指定されます。
- ※4
「株式数比例配分方式」とは、国内の金融商品取引所に上場している「外国株券等」をお預けになっている証券会社のお取引口座で、配当金等を受取る方法です。
今後とも、お客さまに親しまれる証券会社、お客さまより選ばれる証券会社を目指して、お客さまにご満足いただけるようサービスの向上に努めてまいります。
以上