パソコンサイト・トレボにおける国内株式の条件付注文(デュアル指値注文・連続注文)を強化します |
2017年1月18日
1月21日(土)に、ダイワのオンライントレード(パソコンサイト・トレボ)の国内株式(現物取引・信用取引サービス)において、新しい条件付注文としてデュアル指値注文・連続注文の追加、および逆指値注文・訂正注文のレベルアップを行ないます。
今回の実施に伴い、キャッシュによる画面崩れや注文エラーが発生する場合がございます。その場合は、キャッシュのクリアをお試しください。

【1.実施日】
2017年1月21日(土)予定
※今回と 前回(2016年10月16日)の実施により、デュアル指値注文・連続注文ができるのは、パソコンサイト、トレボ、スマホ・タブレットサイト、株価ボード(パソコン版・スマホ・タブレット版)、株walkとなります。
モバイルサイトについても順次提供する予定です。
【2.実施の概要】
■パソコンサイト・トレボにおけるデュアル指値注文・連続注文の導入および逆指値注文・訂正注文のレベルアップ
※NISA口座では逆指値注文と同様、デュアル指値注文および連続注文をご利用いただけません。
※逆指値注文については条件合致前でも注文訂正ができるように変更します。
※指値/成行注文では、執行条件と単価を同時に訂正できるように変更します。
【3.デュアル指値注文・連続注文とは】
■デュアル指値注文とは
当初は指値注文(当初注文)として発注し、「○○円以上(以下)」という条件株価に達すると自動的に当初注文を条件合致後の注文に訂正する注文方法。リスクコントロールやトレンドフォローに有効です。
■連続注文とは
買付注文(または建注文)が全て約定した場合に、その株式の反対売買(売付または埋注文)を自動で発注する方法。売るタイミング・埋めるタイミングを逃しません。他の条件付注文との組合わせ次第では、予め利益確定やロスカット(損切り)の水準(またはその両方)を自分で決めておくことができます。場中に相場を追い続けることが難しい方のリスクコントロールに適しています。
※デュアル指値注文、逆指値注文を組み合わせることもできます。
【4.パソコンサイト注文入力画面イメージ】
■デュアル指値注文

■連続注文

お取引にあたっての手数料等およびリスクについて
当社の取扱商品等へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。(国内株式委託手数料は約定代金に対して最大1.26500%(税込)、ただし、最低2,750円(税込)、ハッスルレートを選択しオンライントレード経由でお取引いただいた場合は、1日の約定代金合計が300万円までなら、取引回数に関係なく国内株式委託手数料が3,300円(税込)、以降、300万円を超えるごとに3,300円(税込)が加算、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、等)
また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の上場有価証券等書面または契約締結前交付書面、目論見書、お客さま向け資料等をお読みください。