2003年4〜9月
新商品・新サービス
-
09/10
新規発行債券(第4回個人向け国債、新規発行外貨建債券)
-
09/08
新ファンド「毎月分配 米国優先証券ファンド」募集開始
-
09/08
新ファンド「ダイワ株式 外債ファンド2003-U」募集開始
-
09/04
新規発行債券(第4回個人向け国債、新規発行外貨建債券)
-
09/03
新規発行債券(第4回個人向け国債、新規発行外貨建債券)
-
09/01
新規発行債券
-
08/18
新ファンド「エマージング債券ファンド(毎月分配型)」
-
新規発行債券(北欧投資銀行 米ドル建ディスカウント債)
-
08/11
新ファンド「シュローダー日本株連動元本確保型ファンド(豪ドル建)2003-08」
-
新規発行債券(国際金融公社 豪ドル建債)
-
07/31
「ダイワのメールサービス」の開始について
-
07/22
新ファンド「ダイワ・オセアニア債券ファンド」募集開始
-
新規発行債券(米州開発銀行 英ポンド建ディスカウント債)
-
07/01
アリコジャパン「USドル建個人年金保険・レグルス」取扱開始
-
07/01
新ファンド「ダイワ・ヨーロッパ債券ファンド(毎月分配型)」募集開始
-
06/30
新規発行債券(外貨建債券)
-
06/24
特定口座の内容及び「なるほどセミナー」について
-
06/23
新規発行債券(個人向け国債(第3回)・外貨建債券など)
-
06/13
毎月分配カナダ・ボンド・ファンド及びダイワ外貨MMF(カナダドル建て)の設定
-
06/12
新規発行債券について(個人向け国債(第3回)ほか )
-
06/06
新規発行債券について(個人向け国債(第3回)ほか )
-
05/26
新ファンド「GAMダイバーシティ参照元本確保型ファンド(豪ドル建)」募集開始
-
05/26
新規発行債券について(5/26)
-
05/14
「目論見書の電子交付」のサービス開始について
-
05/06
新ファンド『ダイワ高格付カナダドル債オープン』募集開始
-
04/22
シンガポール・ポスト・リミテッド株式新規公開のご案内
-
04/11
「ポイント交換サービス」の開始について(4/11)
-
04/01
『ダイワの特定口座』ページの内容を改訂しました。
-
『株式投資革命』<新証券税制のポイント・税制改正を生かした株式投資のヒント>
大和証券からのお知らせ
-
09/19
店舗の統合について
-
09/28
システムメンテナンスのお知らせ
-
09/18
「ダイワの自動更新株価ボード」の開始について
-
09/08
10月4日「証券投資の日」記念イベントのご案内
-
09/04
株価自動更新サービスの開始について
-
09/03
9月6日株式セミナーのお知らせ
-
08/24
システムメンテナンスのお知らせ
-
08/15
オンライントレードでの投資信託銘柄追加について
-
07/18
店舗の統合について
-
07/18
オンライントレードにおけるシステムメンテナンスのお知らせ
<メンテナンス期間 7月27日(日)6:00から12:00まで> -
07/15
ダイワ外貨MMF(カナダドル建)インターネットでの取扱開始について
-
06/30
USドル建個人年金保険の販売について
-
06/13
オンライントレードにおけるシステムメンテナンスのお知らせ
<メンテナンス期間 6月22日(日)6:00から12:00まで> -
06/09
ダイワ外貨MMF(カナダドル建て)の新設に伴い、大和証券総合取引約款を改訂いたします。
-
05/23
三鷹営業所新設及び柏支店移転について
-
05/01
大和証券ホームページリニューアルについて
-
04/09
「2つのお取引コース」のサービス開始(5/7実施)について
関連する約款・取扱規程変更(5/7実施)のお知らせ -
03/12
ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇場 トリエステオペラ初来日公演に大和証券グループ特別協賛
-
01/29
『入門の入門 債券のしくみ』発刊のご案内
お取引にあたっての手数料等およびリスクについて
当社で取扱う商品等へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。(国内株式委託手数料は約定代金に対して最大1.26500%(税込)、ただし、最低2,750円(税込)、ハッスルレートを選択しオンライントレード経由でお取引いただいた場合は、1日の約定代金合計が300万円までなら、取引回数に関係なく国内株式委託手数料が3,300円(税込)、以降、300万円を超えるごとに3,300円(税込)が加算、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費、等)
また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の上場有価証券等書面または契約締結前交付書面、目論見書、お客さま向け資料等をお読みください。