- 上記金利の適用は、当初お預入期間(3カ月)のみとなり、初回満期日以降の利息は、満期時「自動解約」の場合、大和ネクスト銀行所定の円普通預金金利が適用され、満期時「自動継続」の場合、満期日(継続日)当日の同一期間の大和ネクスト銀行所定の円定期預金金利(通常金利)が適用されます。
- 2022年5月9日時点の通常金利:【円3カ月定期預金】個人 年0.05%(税引後 年0.039%)、法人 年0.005%(税引前)
- 円定期預金は原則として中途解約できません。やむを得ず中途解約する場合は、大和ネクスト銀行所定のお手続きが必要です。中途解約された場合、上記金利は適用されず、お預入日から解約日までは、大和ネクスト銀行所定の中途解約利率が適用されます。
- 個人のお客さまが5,000万円を3カ月(90日)お預入れされた場合のお受取利息計算例:5,000万円×4.00%×90日÷365日×79.685%=約392,967円
- 最新の通常金利、中途解約利率は、大和ネクスト銀行ホームページ(大和ネクスト銀行サイトに移動します)または、大和証券の本・支店にてご確認ください。
①国内債券コース キャンペーン概要
お取扱窓口 | 大和証券の本・支店にてお申込みください。
|
---|---|
対象となる お客さま |
2022年4月1日以降に新たに大和証券の口座および、大和ネクスト銀行の円預金口座の両方を開設された「ダイワ・コンサルティング」コースの法人のお客さま
|
対象商品 | 大和証券でご案内可能な残存期間1年以上の国内債券
|
対象となる ご資金 |
他社・他行から大和証券または大和ネクスト銀行へ、2022年5月2日(月)以降、対象商品の受渡日(以下、適用期間)までにご入金したご資金
|
ご利用条件 | 下記、❶および❷の条件に該当する場合
|
定期預金の 預入可能額 |
ご利用条件を満たした対象債券のご購入金額
|
定期預金の 預入日 |
債券の受渡日の翌営業日 |
その他 ご留意事項 |
|
②外国債券コース キャンペーン概要
お取扱窓口 | 大和証券の本・支店にてお申込みください。
|
---|---|
対象となる お客さま |
「ダイワ・コンサルティング」コースの個人・法人のお客さま
|
対象商品 | 大和証券でご案内可能な残存期間1年以上の外国債券
|
対象となる ご資金 |
|
ご利用条件 | 下記、❶および❷の条件に該当する場合
|
定期預金の 預入可能額 |
ご利用条件を満たした対象債券のご購入金額
|
定期預金の 預入日 |
債券の受渡日の翌営業日 |
その他 ご留意事項 |
|
債券のお取引にあたってのリスクおよび手数料等について
- 債券をお買付けいただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
- 債券をお取引いただくにあたっては契約締結前交付書面および取引に関してお渡しする書面等をご確認ください。
円預金に関するご留意点
- 金利は年利・税引前の表示です。
(個人のお客さまの場合、金利には源泉分離課税20%(国税15%、地方税5%)が課税されます。ただし、利息支払日が2013年1月1日以降に到来するものの場合には復興特別所得税が付加されるため、源泉徴収税率20.315%で計算します。2016年1月1日以降にお支払する法人のお客さまの預金利息については地方税の特別徴収は行なわないため、国税15.315%のみ源泉徴収いたします(非課税法人を除く)。マル優(少額貯蓄非課税制度)はご利用いただけません。) - 円定期預金の最低預入金額は、10万円です。
- 金利は金融情勢等に応じて変更します。円普通預金は変動金利です。
- 円普通預金については、大和証券におけるお取引に応じて払戻金額が制限されることがあります。
- 円普通預金と円定期預金は預金保険制度の対象であり、同保険の範囲内で保護されます。
- 円定期預金の満期日指定方式の適用金利は、端数を切り捨てた期間の金利となります。例えば、4カ月を満期日として指定した場合は、3カ月ものの金利が適用されます。
- 円定期預金の初回満期日以降の利息は、満期時「自動解約」の場合、大和ネクスト銀行所定の円普通預金金利が適用され、満期時「自動継続」の場合、継続後は、満期日(継続日)当日の同一期間の大和ネクスト銀行所定の円定期預金(通常金利)が適用されます。
- やむを得ず中途解約する場合は、大和ネクスト銀行所定の中途解約利率が適用されます。中途解約利率については、大和ネクスト銀行のホームページ
(大和ネクスト銀行サイトに移動します)または、大和証券の本・支店にてご確認ください。
- 商品に関する詳細は、大和ネクスト銀行のホームページ
(大和ネクスト銀行サイトに移動します)または、大和証券の本・支店にて商品概要説明書をご覧ください。
銀行代理業について
大和証券(銀行代理業者)と大和ネクスト銀行(所属銀行)との関係
「大和証券(株)」は、「(株)大和ネクスト銀行」を所属銀行とする銀行代理業者として、「預金の受入れ」および「内国為替取引」を内容とする契約の締結の媒介を行ないます。
預金との誤認防止について
大和証券が取扱う有価証券や保険は円預金ではないため、預金保険制度の対象とはならず、また、元本の保証はございません。