退職金もダイワで! 【円定期預金】 退職金 特別金利キャンペーンは6月30日(火)をもちまして、終了いたしました。
多くのお客さまにご好評をいただき、誠にありがとうございました。
- ※
期間中であっても、キャンペーンによる預入総額が200億円に達する見込みとなった場合等、予告なく本キャンペーンを変更・終了する場合があります。
- ※
上記キャンペーン金利は、当初お預入れ期間のみの適用となります。満期時「自動継続」の場合、初回満期日以降の利息は満期日(継続日)当日の同一期間の大和ネクスト銀行所定の円定期預金金利(通常金利)が適用されます。
- ※
2020年5月1日(金)現在の大和ネクスト銀行の円定期預金の通常金利は、1カ月 年0.05%(税引後 年0.039%)です。
最新の通常金利は、大和ネクスト銀行ホームページ(大和ネクスト銀行サイトに移動します)または大和証券の本・支店にてご確認ください。
本キャンペーンをご利用いただくには、下記の全ての条件を満たしている必要があります。
キャンペーン期間 | 2020年4月1日(水)〜2020年5月29日(金)2020年6月30日(火) |
---|---|
対象となるお客さま |
2020年3月2日(月)以降、新たに大和証券の口座および大和ネクスト銀行の円預金口座の両方を開設された「ダイワ・コンサルティング」コースの個人のお客さまのうち、
本キャンペーンヘお預入れいただく際ご提示いただく書類
|
対象資金 |
1,000万円以上 5,000万円以下
|
お取扱窓口 |
大和証券の本・支店にて、お申込みください。
|
その他ご留意事項 |
|
本キャンペーンのお申込みにあたっては、「ダイワ・コンサルティング」コースでの口座開設が必要です。
- ※
スマートフォン・インターネットでの口座開設は「ダイワ・ダイレクト」コースの指定となるため、本キャンペーンの対象外となります。ご注意ください。
円定期預金について
- ●
円定期預金の初回満期日以降の利息は、満期時「自動解約」の場合は大和ネクスト銀行所定の円普通預金金利が適用されます。
- ●
円預金は預金保険制度の対象です。
- ●
商品に関する詳細は、大和ネクスト銀行ホームページ(大和ネクスト銀行サイトに移動します)
または、大和証券の本・支店にて商品概要説明書をご覧ください。
円預金に関するご留意点
- 金利は年利・税引前の表示です。
(個人のお客さまの場合、金利には源泉分離課税20%(国税15%、地方税5%)が課税されます。ただし、利息支払日が2013年1月1日以降に到来するものの場合には復興特別所得税が付加されるため、源泉徴収税率20.315%で計算します。2016年1月1日以降にお支払する法人のお客さまの預金利息については地方税の特別徴収は行なわないため、国税15.315%のみ源泉徴収いたします(非課税法人を除く)。マル優(少額貯蓄非課税制度)はご利用いただけません。) - 円定期預金の最低預入金額は、10万円です。
- 金利は金融情勢等に応じて変更します。円普通預金は変動金利です。
- 円普通預金については、大和証券におけるお取引に応じて払戻金額が制限されることがあります。
- 円普通預金と円定期預金は預金保険制度の対象であり、同保険の範囲内で保護されます。
- 円定期預金の満期日指定方式の適用金利は、端数を切り捨てた期間の金利となります。例えば、4ヶ月を満期日として指定した場合は、3ヶ月ものの金利が適用されます。
- 円定期預金の初回満期日以降の利息は、満期時「自動解約」の場合、大和ネクスト銀行所定の円普通預金金利が適用され、満期時「自動継続」の場合、継続後は、満期日(継続日)当日の同一期間の大和ネクスト銀行所定の円定期預金(通常金利)が適用されます。
- やむを得ず中途解約する場合は、大和ネクスト銀行所定の中途解約利率が適用されます。中途解約利率については、大和ネクスト銀行のホームページ
(大和ネクスト銀行サイトに移動します)または、大和証券の本・支店にてご確認ください。
- 商品に関する詳細は、大和ネクスト銀行のホームページ
(大和ネクスト銀行サイトに移動します)または、大和証券の本・支店にて商品概要説明書をご覧ください。
銀行代理業について
大和証券(銀行代理業者)と大和ネクスト銀行(所属銀行)との関係
「大和証券(株)」は、「(株)大和ネクスト銀行」を所属銀行とする銀行代理業者として、「預金の受入れ」および「内国為替取引」を内容とする契約の締結の媒介を行ないます。
預金との誤認防止について
大和証券が取扱う有価証券や保険は円預金ではないため、預金保険制度の対象とはならず、また、元本の保証はございません。