
「ダイワの証券総合サービス」とは、入出金から運用までお客さまの資産を一元管理する機能を1つにまとめた、便利なサービスです。お預り金で「ダイワMRF」を自動的に買付けますので、1円の無駄もなく運用ができます。
表は横にスライドして閲覧できます
通常 |
3年分一括前払い |
お預り資産優遇サービス※3 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
シルバー | ゴールド プラチナ |
お預り資産 |
お預り資産 |
||||
国内株式、出資証券および優先出資証券 |
1,620円※1 | 3,888円※2 | 無料 |
無料 |
無料 |
無料 |
無料 |
外国証券※4 | 3,240円 | 7,776円 | 3,240円 | 3,240円 | 無料 |
3,240円 | 無料 |
株式累積投資 | 3,240円 | - | 3,240円 | 3,240円 | 無料 |
3,240円 | 無料 |
(税込)
1 「ダイワの証券総合サービス」にご加入いただいていない場合、3,240円(税込)となります。
2 「ダイワの証券総合サービス」にご加入いただいていない場合、7,776円(税込)となります。
3 お預りしているご資産に応じて、各口座管理料を無料とするサービスです。口座管理料をお支払いいただく月の前月末の当社所定の基準によるお預り資産評価額により、自動的に口座管理料が無料となります。なお、お預り資産を計算する際、他社から入庫した外国公社債等、当社が評価単価を取得できない銘柄をお持ちの場合、その銘柄は取得金額もしくは預入時の当社所定のレートで評価されます。
お預り資産評価額 = 当社お預かり資産評価額 + 保険契約資産評価額
+ 大和ネクスト銀行預金残高(「ダイワのツインアカウント」対象口座
4 ユーロ建て債券のお預りにつきましては、口座管理料は頂戴しません。
お客さまのお預り資産、お取引の内容については、定期的に郵送や電子交付でお届けする「取引残高報告書」にてご確認いただけます。また、インターネットでもお取引、残高、資産状況についてご確認いただけます。
取引残高報告書とは、株式、債券、投資信託などの有価証券のお取引すべての内容と、お取引後の残高についてお客さまにご報告するものです。
取引残高報告書制度について
平成13年4月の内閣府令改正を受けまして、従来の「預り証」「受渡計算書」「月次報告書」および「取引明細書」が廃止され、新たに「取引残高報告書」をお渡しする取引残高報告書制度を実施させていただくこととなりました。
「取引残高報告書」見本
当社で取扱う商品等へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。(国内株式委託手数料は約定代金に対して最大1.24200%(税込)、ただし、最低2,700円(税込)、ハッスルレートを選択しオンライントレード経由でお取引いただいた場合は、1日の約定代金合計が300万円までなら、取引回数に関係なく国内株式委託手数料が3,240円(税込)、以降、300万円を超えるごとに3,240円(税込)が加算、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費、等)
また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の上場有価証券等書面または契約締結前交付書面、目論見書、お客さま向け資料等をお読みください。